未分類

議会広報常任委員会行政視察〜埼玉県深谷市議会〜

投稿日:

議会広報常任委員会の行政視察で、埼玉県深谷市議会に来ています。深谷市議会の「ふかや市議会だより」は表紙のデザインが見やすく、文字の色合いがバランスよく作成されています。


今回の視察では、深谷市議会広報委員会の石川克正委員長、五間くみ子委員、村川徳浩委員、為谷剛委員、鈴木三男委員から市議会だより編集作業に関する話と、質疑応答を行いました。


深谷市議会の広報の特徴として

① 市民の皆さんに分かりやすく、読みやすい議会だよりを目指す為、文章を難しくしない。

② 市報と議会報の違いを出すために、議会における決定までの道程(プロセス)を重視する。

という説明がありました。
特に「市民の目線で議会だよりを作成する」というコンセプトで作成され、表紙のコンセプトには市民の興味を引くために、深谷市内を撮影した鮮やかな写真を掲載しています。


市民に分かりやすく、市民に興味を持ってもらうために、市民目線を徹底した深谷市議会広報委員会の皆様には、敬意を表する次第です。

行政視察の受け入れありがとうございました!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「市議会議員」は暇ではない

最近、市民の方々から「一線越えてないよな」「政務活動費の不正はするなよ」と、冗談を言われます。私も「そんな暇はないですよ、そもそも一線超える相手がいない」とか「月三万円の政務活動費が会派に来るだけです …

自民党青年局「全国一斉街頭行動」演説テーマは18歳選挙権

自民党青年局「全国一斉街頭行動」自民党福島県連では、本宮市のヨークベニマル本宮インター店前にて、「18歳選挙権」をテーマに演説を行いました。 私は以下の内容で街頭演説を行いました。 皆さんこんにちは! …

no image

悩む議案、悩む判断〜生活産業常任委員会にて

今日は生活産業常任委員会にて議案調査日です。 3月議会定例会には、公共施設の指定管理者の更新、市役所や福祉センター及び市民交流センターの駐車場条例の改正案が提出されています。 …次回3月8日の生活産業 …

no image

退職自衛官が地域防災の力になる!

今日は午前中に陸上自衛隊郡山駐屯地の援護センターに伺い、退職自衛官の「地域防災マネージャー制度」について制度の内容を聞いてきました。防災・危機管理のプロとして、専門の防災職員を育成するには長時間を要し …

うきは市のリーサス活用を視察

会派行政視察初日は福岡県うきは市に来ています。 テーマは「うきは市におけるリーサス活用事例」 うきは市は地域経済分析システム(リーサス)の活用自治体であり、九州で一番初めに地方創生総合戦略を策定された …

最近のコメント

    カテゴリー