未分類

平成29年須賀川市戦没者追悼式〜遺書には「陛下の赤子として出征する覚悟」〜

投稿日:

平成29年須賀川市戦没者追悼式

須賀川市遺族代表として登壇された佐久間健さんの追悼の言葉に涙が止まりませんでしたので、紹介します。

佐久間さんの父上様は、昭和19年に召集がかかり、戦地に出征しました。出征時の父上は「白襷を十時にかけて出発した」と佐久間さんは話されました。

戦死公報が家族のもとに届いたのは、終戦後の昭和21年。御遺骨を収容した白い箱を受け取りに行く際には、佐久間さんは長男でしたが、当時はまだ幼かったため、母上が御遺骨の受け取りに出向いたそうです。佐久間さんは、このことを「やはり長男として受け取りに行くべきであった」と悔やまれています。

受け取った白い箱を開けてみると、中には何もなく、ご家族は父上の遺髪と爪を入れて納骨したそうです。

佐久間さんの母上は家族の前で、亡父の遺書を読み上げ、遺書には「陛下の赤子として出征する覚悟」が書かれていました。亡父の遺書について、「幼少期には意味が難しく分からなかったが、大人になってから読み返すと、その意味がようやく理解できた」と話されました。

佐久間さんは追悼の言葉の中で「日清、日露、大東亜戦争の意義を確認する必要性」「当時の人々の考えを現代の基準で判断する誤ち」を述べ、最後にイギリスの作家「ジョージオーウェル 」の言葉を引用し、追悼の言葉を締めくくっています。

「平和主義者たちが暴力を放棄できるのは、ほかの人々が彼らに代って暴力を行使してくれるからだ」

-未分類

執筆者:

関連記事

福島県議会議員選挙最終日

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 最終日 午前 大阪から尊敬する長尾たかし代議士が駆けつけて頂きました!!誠にありがとうございます。 午前中は長尾代議士、市議会議員団と共に、街頭演説と歩行遊説を …

no image

許世楷先生をお招きして祝賀会

許世楷先生と奥様をお招きして、台北インペリアルホテルにて、許先生の叙勲祝賀会が開かれました。 許先生は元台北駐日経済文化代表処代表です。(駐日代表、駐日大使に相当)開会の前に、亡くなられた蔡焜燦先生の …

須賀川秋祭りと長沼まつり

9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …

第2回サポセンフェスティバル

産業会館にて第2回サポセンフェスティバル、第14回ふれあい祭り、牡丹園では第8回ららたいむ、開催しています。あいにくの雨ですが、午後からは雨が止むかもしれません。 サポセン=須賀川市市民活動サポートセ …

no image

お墓参りとお盆

今日は、丸一日お墓参りです。お墓参りは一箇所、二箇所ではありません。 父方の親戚筋のお墓、母方の親戚筋のお墓と、何箇所もあります。 そのため、お盆期間中は休みであっても、休みではないのが毎年の恒例行事 …

最近のコメント

    カテゴリー