未分類

平成29年須賀川市戦没者追悼式〜遺書には「陛下の赤子として出征する覚悟」〜

投稿日:

平成29年須賀川市戦没者追悼式

須賀川市遺族代表として登壇された佐久間健さんの追悼の言葉に涙が止まりませんでしたので、紹介します。

佐久間さんの父上様は、昭和19年に召集がかかり、戦地に出征しました。出征時の父上は「白襷を十時にかけて出発した」と佐久間さんは話されました。

戦死公報が家族のもとに届いたのは、終戦後の昭和21年。御遺骨を収容した白い箱を受け取りに行く際には、佐久間さんは長男でしたが、当時はまだ幼かったため、母上が御遺骨の受け取りに出向いたそうです。佐久間さんは、このことを「やはり長男として受け取りに行くべきであった」と悔やまれています。

受け取った白い箱を開けてみると、中には何もなく、ご家族は父上の遺髪と爪を入れて納骨したそうです。

佐久間さんの母上は家族の前で、亡父の遺書を読み上げ、遺書には「陛下の赤子として出征する覚悟」が書かれていました。亡父の遺書について、「幼少期には意味が難しく分からなかったが、大人になってから読み返すと、その意味がようやく理解できた」と話されました。

佐久間さんは追悼の言葉の中で「日清、日露、大東亜戦争の意義を確認する必要性」「当時の人々の考えを現代の基準で判断する誤ち」を述べ、最後にイギリスの作家「ジョージオーウェル 」の言葉を引用し、追悼の言葉を締めくくっています。

「平和主義者たちが暴力を放棄できるのは、ほかの人々が彼らに代って暴力を行使してくれるからだ」

-未分類

執筆者:

関連記事

投票に行こう!

7月10日は参議院議員選挙投票日です。あなたの一票が、日本の未来を決めます。 決して大げさな表現ではありません。 一票、一票が積み重なり、選挙戦の勝敗が決まります。 もしかすると、数票差で当落が決まる …

no image

平成29年11月22日の出来事

11月22日は午前中はビックパレットにてロボット航空宇宙フェスタふくしま2017を見学。 この日はビジネス向け展示・商談会です。 福島県はロボット、航空宇宙産業に力を入れています。今後、須賀川市におい …

要望実現 玉川田村線

県道141号 玉川田村線の須賀川市下小山田地区にて、冬季間にトラックがスリップした事故がありました。今年の3月に県土木事務所に要望していた案件ですが、本日伐採が完了しました。下小山田区の方々から「日が …

選挙戦8日目

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 8日目午前中 熱戦が続いています。今日も街頭演説、走って握手をして、また街頭演説と繰り返しです。 午後も街頭演説を繰り返します。 8日目 午後は小倉集会所での個 …

釈迦堂川の伐木が行われました

釈迦堂川の国管理区間における伐木が行われました。国や県に様々な形で要望を続けて、ようやくここまで来たというのが、率直な感想です。関係者の皆様に感謝申し上げます。ただ、川幅は「川が3、土砂が7」という状 …

最近のコメント

    カテゴリー