未分類

第6特科連隊による「実弾射撃」布引山演習場にて

投稿日:

陸上自衛隊布引山演習場に来ています。

テントの先で見ているのは、郡山駐屯地に所在する第6特科連隊による「実弾射撃」です!

155mm榴弾砲 FH-70を西郷村方面の演習場から実射、天栄村羽鳥湖方面の演習場内に着弾します。

※写真は郡山駐屯地の記念日行事の空砲です

情報保全上の観点から、榴弾砲の写真や動画はアップできないため、テント内の写真をアップしました。

牧野雄三連隊長の指揮する第6特科連隊がいかに精強か、非常に理解できる実射でした。

-未分類

執筆者:

関連記事

北町のお祭り準備

北町のお祭り準備で頑張っています!明日は夕方5時から御北稲荷神社のお祭りです! みんな来てね(^^)

no image

令和3年2月議会が本日閉会。そして高校改革について。

令和3年2月議会が本日閉会しました。新年度予算は1兆2585億円、そのうち復興・創生分は2585億円です。議員提案条例として「ふくしま受動喫煙防止条例」が可決、成立しています。 さて、福島県立高等学校 …

予算常任委員会終了

予算常任委員会が終了しました!三日間の審査で、知恵熱と頭から煙がw さて、須賀川市の平成29年度予算で、私から質問した内容で気になる事業を一つご紹介します。 須賀川市が市のイメージアップとして進めてい …

no image

阿佐ヶ谷駅前にて「政治利用される福島県」を見る

昨日の杉並区阿佐ヶ谷駅前にて。中核派系の都議選立候補予定者が街宣を行なっていました。 のぼり旗には「怒 福島」の文字が… 典型的な「被災地福島県の政治利用」です。 演説内容は「東京オリンピックは返上し …

朝日新聞による東日本大震災・原子力災害伝承館についての報道について問う

朝日新聞が東日本大震災・原子力災害伝承館について、歪曲記事を書きました。伝承館の「語り部」育成について、福島県職員が「国や東電を批判してはいけない」と指導したという内容です。さらに講演内容のサポートを …

最近のコメント

    カテゴリー