未分類

5月14日日曜日の出来事〜議会だよりからロジマまで

投稿日:

5月14日日曜日

今朝は自宅に届いていた「議会だより60号」を手に取り、じっくりと読みながら感慨に浸りました。「やっと発行されたなぁ」と、しみじみと思う朝でした。

なぜなら、議会広報委員会として、第60号で議会だよりがリニューアルされるため、これまで編集会議を重ねてきたからです。


リニューアルした点は

①タイトルが「議会だより8万」から「議会だより」へ、シンプルになりました。人口8万人時代からの変化でもあります。

②一般質問を掲載しました。これまでは事前に告知するための議会だよりでした。なぜ一般質問を掲載しなかったのかというと、須賀川市には、あぶくま時報、マメタイムスという夕刊紙があり、この2紙が一般質問を掲載しているため、「あぶ、マメが掲載するから一般質問は掲載しなくてもいい」という空気がありました。

今回、議会だよりに一般質問を掲載出来たこと、タイトルをシンプルに変えたことは、地味ですが、少しは議会改革に微力ながら参加できたかなと思います。
次は、ロジマです。



今回で20回を迎えたロジマ。

平均で2000人の来場者が須賀川の街中を楽しんでいきます。

市役所新庁舎がオープンしたので、新庁舎駐車場がロジマの来場者向けに開放されました。

間違いなくロジマは、須賀川のまちづくりを変えていると思います。

実行委員会の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、出店者の皆さんに感謝、感謝です!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

拉致問題早期解決のために、私達ができること

須賀川法人会30周年記念公開講演に参加しました。   講師は蓮池薫さんです。 今回、初めて蓮池さんのお話を聞きました。これまで「知識」として理解している北朝鮮による日本人拉致問題で …

no image

北朝鮮のミサイル発射を受けて、安全保障を直視した政党を選ぶべき。

北朝鮮が19日午前10時15分ごろ、日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射しました。日本が選挙期間中であることを知って、あえてこのタイミングで北朝鮮は弾道ミサイルを発射したのは、間違いありません。岸田文 …

ガンバロー三唱!

私は、須賀川市議会議員、自民党青年局の渡辺康平です! 会場の皆さん!心を一つに、岩城光英候補の必勝を祈念し、共にガンバロー三唱をしようではありませんか!! (そうだー!)(よし!!) それでは行きます …

no image

政治と死、憲法改正に命をかける演説

「日本国の憲法を改正するために命をかけることが青嵐会の魂であります」 「我々がもし仮に31人、力を合わせて日本のために死ぬことができたら」 https://youtu.be/GWsju1kwJM0 Y …

県議選3・4日目

選挙戦3日目天栄村湯本地区からスタートです。県議1期目は鳳坂トンネルの早期供用開始を訴えて、実現しました。次の2期目は県道白河羽鳥線の工事を推進して参ります。そして、福島空港発着の台湾便については、天 …

最近のコメント

    カテゴリー