未分類

うきは市のリーサス活用を視察

投稿日:2017-02-06 更新日:

会派行政視察初日は福岡県うきは市に来ています。

テーマは「うきは市におけるリーサス活用事例」


うきは市は地域経済分析システム(リーサス)の活用自治体であり、九州で一番初めに地方創生総合戦略を策定された自治体です。
リーサスを活用して「施策立案→予算化→実施」までの流れは大変ユニークでした。
リーサスを全て活用して地域経済分析を行うのではなく「自治体職員の肌感覚」で、「仮説を練り上げる」ことからスタートしています。

その仮説を「リーサスを活用して検証」することで、施策として立案します。

そして関係者を説得する際には、リーサスを活用して、客観的データによって説得→施策実施段階でもリーサスを活用しています。
さらに、うきは市はリーサスで得られたデータだけではなく、アンケートを実施することで、施策の精度を引き上げています。

リーサスのデータだけに頼ることなく、現場の情報を擦り合わせることで、精度を高めることになるとのこと。
また、「なぜ、リーサスをいち早く取り入れることができたのか?」という疑問符がありました。

それは、うきは市と経済産業省の連携が非常に密にあったということです。

市長は国交相OB、副市長は元みずほ総研、企画担当は経済産業省出向というメンバーが揃っています。

つまり、いち早く情報が集まり、検証と立案が出来る下地がありました。
うきは市はリーサスを活用したデータをもとに、地方創生総合戦略を策定しました。

今後は、うきは市内の所得向上に向けて、地域総合商社とDMOを組み合わせた取り組みを進めています。

「市外から外貨を稼いで、稼いだ外貨を外に出さない」「将来は地域総合商社によって東京や大阪に販路を広げていく」

まさに「稼ぐ」「所得を増やす」ことを意識したうきは市は、国の地方創生モデルケースです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川地方広域消防組合議会2月定例会

昨日の須賀川地方広域消防組合議会では「高機能消防指令センターについて」「三者間多言語同時通訳システムの構築について」「消防用ドローンについて」の3点について質疑を行いました。 消防庁は平成35年4月1 …

チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる

◇チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる 韓国の航空会社「チェジュ航空」が福島空港の利用について「放射能」を理由に拒否した問題の続報です。 本日3月3日の参議院予算委員会で、公明党の …

地方空港の今後の展開について

須賀川市市議会会派合同講演会を開催しました。川端一生氏(国土交通省航空局航空ネットワーク企画課企画調整官)を講師に迎え、「地方空港の今後の展開について」を演題にご講演を頂きました。 川端氏は福島空港の …

日本大学通信教育学部法学部政治経済学科を卒業しました!

平成29年9月30日に日本大学通信教育学部法学部政治経済学科を卒業しました!入学は平成21年9月ですから、8年がかりでの卒業です。長かった…本当に長かった。やっと卒業することが出来ました。 8年前の平 …

徹底したリアリスト福沢諭吉~『士魂 福沢諭吉の真実』を読んで

この2日間は久々に集中して一冊の本を読みました。 『士魂 福沢諭吉の真実 著者 渡辺利夫先生』 福沢諭吉といえば、「欧化主義者、文明開化論者、啓蒙思想家」のイメージが大変強いものと想像できます。しかし …

最近のコメント

    カテゴリー