未分類

国難と平和ボケ

投稿日:2017-03-27 更新日:

現在の北朝鮮情勢の緊迫化は、クリントン政権下での精密爆撃が計画された「93年〜94年の核危機」同様の緊張状態にあります。本年3月6日に北朝鮮から発射された4発のスカッド改良型は、「有事の際に在日アメリカ軍の基地を攻撃する任務を持つ部隊」だと、北は言及しました。

ここまで日本・米国に対して、具体的な攻撃の意思を示したのは前例がありません。
トランプ政権のティラーソン国務長官は「これまで20年間の北朝鮮に対する外交政策は失敗」であり「戦略的忍耐は終わった」「軍事オプションも視野にある」と発言しています。
それなのにも関わらず、なぜ「森友学園」という一私学の国有地払い下げについて、国会の主たる議論になるのでしょうか。
特に民進党を含む野党4党の方々は、森友学園>北朝鮮情勢のようです。
さらに、マスコミの第一報が「森友学園」なのか理解できません。なぜマスコミは北朝鮮情勢を第一報としないのか。マスコミは何を忖度しているのでしょうか。
一地方議会議員が国会の動向に一言申し上げるのは大変おこがましいかとは思いますが、あえて申し上げます。

野党4党とマスコミは、日本を滅ぼす気か。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016に来ています。 今回は、航空宇宙産業に既に参入している企業だけではなく、新規参入しようと試みる福島県内の企業の方々がブースを展 …

続報:根本博中将の足跡を追って〜須賀川市博物館にて遺品に触れる〜

続報:根本博中将の足跡を追って〜須賀川市博物館にて遺品に触れる〜 旧仁井田村出身の根本博中将に関する資料を須賀川市博物館にて閲覧することが出来ました。 写真、手書きの原稿用紙、手紙、遺稿集など、様々な …

降ひょう被害調査と要望活動

6月21日 自由民主党福島県議員会は降ひょう被害調査を実施しました。農家の方々から路地きゅうりと梨の被害状況を聞き取り、現地に伺い生育状況を確認しています。 また、自民党はこれまでの調査を踏まえて福島 …

no image

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】 リーサス(地域経済分析システム)を活用して、須賀川市の経済を分析しました。 一ページ目は須賀川市の地域経済循環図をメインに、生産、所得、支出を分析。 …

no image

陸自イラク日報を考える…果たして本当に公開すべきだったのか

今日の午前と午後にFacebookとツイッターに投稿した内容をまとめました。 午前中に投稿 計435日分、約1万5千ページにのぼる陸上自衛隊の日報が朝日新聞のwebにアップされています。 https: …

最近のコメント

    カテゴリー