未分類

内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために

投稿日:2017-04-14 更新日:

危機に備えるにはこの二つを心がけて下さい。
①「最悪を想定して最善を尽くす」

②「自分の身は自分で守る」
朝鮮半島有事について、新聞やテレビでは様々な解説がされていますが、はっきり言って「一番大切な内容が報じられていない」のが現状です。

それは「どのように備えるか」ということです。
「いつ危機が起きるのか」について予想するより、「いつ危機が起きてもおかしくないから、どのような準備と覚悟を決めておくべきか」ということが市民レベルでは重要です。


添付した写真は、「内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために」のサイトから添付しました。
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html
この国民保護ポータルサイトを一読後は、ブックマーク、印刷しておくことを強く推奨します。
また、Jアラートにおけるアラーム音を聞くことができます。弾道ミサイル着弾時に「どのようなアラームがなるのか」備える必要があります。
朝鮮半島有事について、誰もが恐怖を抱いています。しかし、テレビコメンテーターのように「怖いですね。話し合いで解決してほしいですね」と言うだけでは「自分の命」だけではなく、「家族の命」も守ることはできません。
明日の北朝鮮 太陽節、何が起きてもおかしくない状況です。

自分の命を守り、家族の命を守るために、朝鮮半島有事に備えましょう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

西川神炊館神社秋祭り&森宿区民祭

昨日は西川神炊館神社秋祭りに参加しました。 平成最後の西川神炊館神社の秋祭りです。 出店やアトラクションは大盛況! ビンゴはさらに盛り上がっています! この日は、森宿区民祭が開催されていたので、途中か …

オミクロン株と指定感染症法について

5人の元首相の件でここ数日いろいろありましたが、主たる政治課題としては新型コロナのオミクロン株です。福島県では2月2日現在、入院者数は322人、病床使用率は43.9%となっています。連日500~600 …

天栄村湯本地区にて県政報告会

本日、天栄村湯本地区にて県政報告会を実施しました。天栄村では初の県政報告会です。昨年の選挙では国道118号鳳坂トンネルの早期整備と、牧之内地区の道路改良を選挙公約としています。今日は、取り組み状況を報 …

県政レポート第10号をアップしました

県政レポート第10号を資料室にアップしました。 福島県議会議員 渡辺康平  県政レポート第10号 令和4年6月県議会について 6月県議会定例会は6月21日から7月6日までの日程で開会され、令和4年度一 …

no image

東日本大震災から7年、須賀川市長沼 滝地区 防災公園にて「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2018」

東日本大震災から7年、須賀川市長沼 滝地区 防災公園にて「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2018」が行われました。 1949年に完成した農業用水貯水用の藤沼ダムは、震災で堤防が決壊。鉄砲水が下流域 …

最近のコメント

    カテゴリー