未分類

大阪伊丹空港発〜福島空港行き、帰りの飛行機の現状

投稿日:

5月19日金曜日19時25分、大阪伊丹空港発〜福島空港行き、帰りの飛行機の現状です。B737-500は126席ありますが、搭乗者数は「36人」しか乗っていません。


平成28年度の福島空港年間搭乗者は24万6000人、昨年度の24万7706人を下回りました。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/216176.pdf

この状況が続けば、ANAは採算が取れない赤字路線を維持していくでしょうか。

最悪の場合を想定すれば、ANAが福島空港から撤退する可能性はあると思います。ANAの撤退は事実上の福島空港機能停止です。
空港が機能停止になれば、福島県の県中、県南地区の地域経済に与える影響は甚大です。
福島空港の利活用促進は、本来なら管理・運営者の福島県の役割ですが、残念ながら立地自治体の市議会議員としては、福島県の熱意は伝わって来ないのは事実です。

-未分類

執筆者:

関連記事

憲法おしゃべりカフェを開催!

◇新春特別企画「憲法おしゃべりカフェ」 昨日は、雪の降る中、憲法改正についての勉強会にご参加頂き誠にありがとうございました。 また、講師の出島正人さんには、御多忙にも関わらず、ご講演頂き誠にありがとう …

no image

滑川夏祭りに行ってきました!

滑川夏祭りに行ってきました! 滑川では地元の育成会、消防団の方々が夏祭りと盆踊りを開催しています! まさに若い力が地域を支え、子どもたちの未来を築いています。 ちなみに、盆踊り前に、実行委員で、友人の …

no image

令和元年須賀川秋祭り

令和元年9月14日 令和元年須賀川秋祭り神輿パレード 今年は神輿とtetteが映える写真になりました。

立谷秀清相馬市長の講演に感銘を受けました

自民党ふくしま未来政治塾第一回目(プレオープン)が始まりました。講師は全国市長会会長、相馬市長 立谷秀清氏、テーマは3.11から11年。結論から書くと「ここまで凄いリーダーがいたのか!」という驚きに溢 …

no image

須賀川秋祭り

9月10日、11日は須賀川の秋祭りです。 小中学校時代にお世話になった新栄町町内会の神輿を担がせて頂きました!

最近のコメント

    カテゴリー