未分類

汚染水という言葉は使わないで下さい

投稿日:2017-07-20 更新日:

報道機関の皆様にお願いです。

東京電力福島第一原発における廃炉作業での「トリチウム=三重水素」を含んだ水について、「汚染水」という表現を使うことは、不適格なので止めてください。
トリチウム=三重水素は、

1)自然界に大量に存在します

2)極めて弱いβ線しか出さず、生体への影響は極微。

3)生体濃縮しません

4)以上の理由からどの国でも日常的に海洋放出を行っています。

https://twitter.com/_pseudoctor/status/887680021376020480
フランスの、ラ・アーグ再処理施設では、2012年の1年間で、トリチウム水は1京1600兆ベクレル、排出しています。それからカナダのブルース発電所でも、2012年の1年間で、トリチウム水は、1280兆ベクレル、排出されました。
つまり、現在タンク内に保管されているのは「汚染水」ではなく「処理済み水」です。
内堀知事も汚染水ではなく、「トリチウム水」と発言しています。

https://youtu.be/wSECCNjOh_Q
ただ、トリチウムという横文字より「三重水素を含んだ水」または「三重水素水」と表現すべきだと私は思います。
日本国内で「汚染水」という言葉が使えば使うほど、海外には「欧米の基準を遥かに超えた放射性物質を含む汚染水」という意味で報じられています。
汚染水ではなく、処理済み水。

トリチウム水=三重水素水です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

宮田修さん講演会

令和元年9月23日 神炊館神社主催の講演会に参加しました。 講師はNHKアナウンサーを退職されて、神職になられた宮田修さんです。 笑いあり、「なるほど」と納得ありの講演会でした。

7月3日の福祉公安委員会にて甲状腺検査の過剰診断を質疑

先日の福島県議会福祉公安委員会にて、甲状腺検査について、質問をしました 渡辺 県民健康調査における甲状腺検査について、4月30日の福島中央テレビにおいて、県外の医師から「潜在がんを見つけ過ぎてい …

no image

石川製作所、小松製作所を視察

全国武の会の研修会では、石川県内の防衛産業2社(石川製作所、小松製作所)を視察しました。 防衛産業というと、一部マスコミの偏った報道によって、「巨大な軍産複合体」という悪いイメージを持つ人たちがいます …

拉致問題と地方公共団体の責務

◇拉致問題と地方公共団体の責務について 平成30年須賀川市議会3月定例会一般質問において北朝鮮人権侵害問題啓発活動について、須賀川市と須賀川市教育委員会に対して質問を行います。   拉致問題 …

建国記念の日奉祝式典

郡山市の安積国造神社で開催された建国記念の日奉祝式典に参加しました。今日は建国記念日、「日本のお誕生日」です。       皇紀2676年、日本が誕生して2676年になりました。 日本の皇紀は西暦より …

最近のコメント

    カテゴリー