未分類

選挙カーのスピーカーと看板

投稿日:

これまでビニールシートに被せて外に置いていた「選挙カーのスピーカーと看板」を、ようやく屋内に入れることが出来ました。


選挙の難点は、こうした看板やスピーカーなど、備品を保管する場所を見つけることなんです。

(これから立候補しようと考えている人は、選挙カー備品を保管する場所を確保しておきましょう)


看板の置き場所は、元々は畳屋の工場でした。

長年、祖父母の経営する畳屋の工場(こうば)でしたが、十数年に祖父が亡くなり、その後引き継いだ職人さんが引退したため、現在は物置になっています。

…小さい頃から遊び場でもあった畳屋の工場から、機械の音が聞こえないのは寂しく、そこに選挙カーの看板を置くことになるとは、思いもしませんでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

6月14日の出来事 東奔西走からきうり天王祭へ

昨日は雨の中、須賀川市内を西から東へ走り回った一日でした。 10時 藤沼湖奇跡のあじさいコンサートに来賓参加。 11時 上小山田の古寺山あじさい祭りに参加。 13時 越久区の草刈り前に、皆さんに挨拶 …

no image

衆議院第一議員会館の下見

今日は午後から日帰り東京出張です。 場所は衆議院第一議員会館の国際会議室の下見です。8月の国際会議に向けて、東京日帰り出張が続きます。 ちなみに今は東北新幹線の中です。 明日は市議会最終日なので、泊ま …

45年後に人口6万人

本日、初の一般質問を終えました。 今回の一般質問で、須賀川市の将来推計人口と目標人口については、「2060年の推計は5万5千人、目標は6万人」であると橋本市長から答弁をいただきました。 2015年9月 …

no image

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016に来ています。 今回は、航空宇宙産業に既に参入している企業だけではなく、新規参入しようと試みる福島県内の企業の方々がブースを展 …

no image

自衛隊父兄会の総会に参加

今日は自衛隊父兄会の総会に出席→西川若連会の秋祭り実行委員会に参加しました。明日は郡山駐屯地記念日行事に参加します。

最近のコメント

    カテゴリー