臨時議会にて議長選挙が実施されました。新議長は志政会 佐藤暸二議員
副議長には市民連合 大倉雅志議員が当選しました。
今回の正副議長選挙は、地方自治法では議長任期は4年ですが、慣例では2年で辞表を提出することになっています。この「慣例では2年」の正副議長の交代制に対して、現職の広瀬議長の再選は是が非かを問う議長選挙になりました。
選挙に至る過程としては、会派の離合集散があり、市民の皆様にとって分かりにくい議長選挙であったと思います。やはり、会派が政党政治ではなく、これまでの政策や人間関係で作られてきた会派のため、こうした離合集散が起きやすくなっているのではないか、と考えます。
当然の事ながら、市議会議長選挙の立候補制が必要です。
私の意見としては「議長任期は法律上の4年に戻すべきではないか」という考えです。一期2年では、議長として目指す政策やまちづくり、さらに議会改革の到達は難しいという意見です。
今回の議長選挙では、最大会派の志政会と市民連合、さらに共産党市議団の連携により佐藤議長、大倉副議長が誕生しました。
佐藤暸二議員は「安全保障法案の廃止を求める意見書」の提出者であり、総務常任委員会では安全保障法案に対する賛成vs反対で議論をしてきました。私は佐藤議員は「無所属民進党系」の市議だと見ています。
さらに大倉雅志議員は、社民党議員であり、市職労(自治労)から推薦を受けた議員です。
私と政策は180度違うため、必ず衝突してきました。
民進党系の議長、社民党の副議長、そして共産党市議団の投票を受けた議長・副議長が誕生したことは、須賀川市議会が「民・共・社連携による革新議会」になったと断言します。
これが、私が戦いを続ける須賀川市議会の現実です。
コメントを投稿するにはログインしてください。