未分類

今回の一般質問の内容は危機管理&防災からスタートします

投稿日:

今回の一般質問では、9月27日の二番手で登壇します。(おそらく登壇時間は10時30分以降になると思います)


内容は以下の通りです。

1 防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について

2 弾道ミサイル発射への対応と方針について

(1)弾道ミサイル発射時に対する市の対応について

(2)避難場所について

(3)着弾後の想定について

3 地域経済の好循環に向けた政策の実現について

4 高付加価値を生み出す新産業の育成について

5 本市のインバウンドに関する取り組みについて
1の「防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について」では、昨年12月議会で質問&提言してきた内容がどの程度進んでいるのか、また今後の展開はどのようになるのか質問します。
さらに、2では弾道ミサイル発射時に対する市の対応と、今後の方針について問う予定です。

8月29日と9月15日に日本上空を北朝鮮がミサイルを発射しました。その際に須賀川市ではどのような対応を取ったのか、さらにJアラートの本来の意味を市民に認識してもらうための方法等を問う予定です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

また韓国が…

チェジュ航空の福島チャーター便、乗務員の乗務拒否続出 韓国メディア報道 http://www.traicy.com/20170214-7Cfukushima 震災から6年が経過しますが…韓国では福島県 …

no image

会派創政会として、「JT跡地について」「関下一里坦線について」緊急要望を提出

◇議会閉会後に緊急要望を実施 本日須賀川市議会6月定例会が閉会しました。 議会閉会後に、会派創政会として、「JT跡地について」「関下一里坦線について」この2点を緊急要望として、橋本市長に提出しました。 …

no image

平成28年9月議会一般質問

◇9月須賀川市議会一般質問 9月13日(火)午前10時より、9月議会での一般質問がスタートします。 今回の一般質問の質問要旨 1 特撮文化の保存について 概要:今年度当初予算で決まった「特撮アーカイブ …

no image

神道政治連盟福島県本部議員連絡協議会設立10周年記念式典に出席しました。

神道政治連盟福島県本部議員連絡協議会設立10周年記念式典に出席しました。 神道政治連盟 打田文博会長(小國神社宮司)による記念講演会では、「御代替り」についてお話がありました。 元号は日本文化の象徴で …

no image

平成28年須賀川市防災訓練

須賀川市防災訓練昨年と今年の違いは、 ① 陸上自衛隊第六特科連隊が車両展示だけではなく、物資運搬訓練、炊き出し訓練に参加 ② 熊本地震の経験を生かして、外国人避難者対応を訓練 ③ 今年は消防のヘリコプ …

最近のコメント

    カテゴリー