未分類

今回の一般質問の内容は危機管理&防災からスタートします

投稿日:

今回の一般質問では、9月27日の二番手で登壇します。(おそらく登壇時間は10時30分以降になると思います)


内容は以下の通りです。

1 防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について

2 弾道ミサイル発射への対応と方針について

(1)弾道ミサイル発射時に対する市の対応について

(2)避難場所について

(3)着弾後の想定について

3 地域経済の好循環に向けた政策の実現について

4 高付加価値を生み出す新産業の育成について

5 本市のインバウンドに関する取り組みについて
1の「防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について」では、昨年12月議会で質問&提言してきた内容がどの程度進んでいるのか、また今後の展開はどのようになるのか質問します。
さらに、2では弾道ミサイル発射時に対する市の対応と、今後の方針について問う予定です。

8月29日と9月15日に日本上空を北朝鮮がミサイルを発射しました。その際に須賀川市ではどのような対応を取ったのか、さらにJアラートの本来の意味を市民に認識してもらうための方法等を問う予定です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

佐藤正久参議院議員の昼食懇談会に参加しました。

本日はグランドヒル市ヶ谷にて開催された佐藤正久参議院議員の昼食懇談会に参加しました。 メインテーマは「アメリカ」「中国」です。 最新の外交・防衛に関する情報を得てきました。 佐藤議員は昼食懇談会後、外 …

円谷幸吉メモリアルマラソンのゼッケン

円谷幸吉メモリアルマラソンに向けて

こんにちは。 今週日曜10月18日(日曜)の円谷幸吉メモリアルマラソンに向けて、日々、トレーニングを行っています。(本日は10キロ走りました) 昨日、大会会長の大木さんにマラソン参加者数をお聞きしたと …

no image

八幡山衍義(えんぎ)

松明あかし開催前日の11日午後6時から、岩瀬八幡神社で慰霊会の「八幡山衍義(えんぎ)」に参加しました。   明日は松明あかしです。420年以上の歴史を誇り、日本三大火祭りの一つに数 …

予算委員会が始まりました

平成28年度における須賀川市の予算審議が始まりました。 歳入面では、市民税(個人)は31億4170万円で対前年比4040万円の増加です。 これは震災復興需要による所得向上が要因として考えられます。 し …

no image

今日は議会広報委員会

本日午前中は議会広報委員会です。市議会だより第56号のレイアウトや記事を審議します。 市議会だよりとは、私達市議会議員が、議会において審議、議論、採決をした内容を、市民の皆様に報告するものです。 若い …

最近のコメント

    カテゴリー