未分類

今回の一般質問の内容は危機管理&防災からスタートします

投稿日:

今回の一般質問では、9月27日の二番手で登壇します。(おそらく登壇時間は10時30分以降になると思います)


内容は以下の通りです。

1 防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について

2 弾道ミサイル発射への対応と方針について

(1)弾道ミサイル発射時に対する市の対応について

(2)避難場所について

(3)着弾後の想定について

3 地域経済の好循環に向けた政策の実現について

4 高付加価値を生み出す新産業の育成について

5 本市のインバウンドに関する取り組みについて
1の「防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について」では、昨年12月議会で質問&提言してきた内容がどの程度進んでいるのか、また今後の展開はどのようになるのか質問します。
さらに、2では弾道ミサイル発射時に対する市の対応と、今後の方針について問う予定です。

8月29日と9月15日に日本上空を北朝鮮がミサイルを発射しました。その際に須賀川市ではどのような対応を取ったのか、さらにJアラートの本来の意味を市民に認識してもらうための方法等を問う予定です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

今日の街頭演説

須賀川駅前で街頭演説を行いました。内容は、「次の震災に備えるために、須賀川として何をしなければいけないのか」 「陸上自衛隊郡山駐屯地と須賀川市の連携の強化」について演説を行いました。 最後に、夏の参議 …

no image

MRJと福島空港

本日は岩瀬地方市町村議会議員大会でした。    議案の決議後に、講師の小林茂さん(現 太平洋金属株式会社監査役は元政策投資銀行、元北海道東北開発公庫、元エア・ドゥ社長)のお話を聞き …

no image

神道政治連盟福島県本部議員連絡協議会設立10周年記念式典に出席しました。

神道政治連盟福島県本部議員連絡協議会設立10周年記念式典に出席しました。 神道政治連盟 打田文博会長(小國神社宮司)による記念講演会では、「御代替り」についてお話がありました。 元号は日本文化の象徴で …

ロジマ開催中!

天栄村湯本地区にて県政報告会

本日、天栄村湯本地区にて県政報告会を実施しました。天栄村では初の県政報告会です。昨年の選挙では国道118号鳳坂トンネルの早期整備と、牧之内地区の道路改良を選挙公約としています。今日は、取り組み状況を報 …

最近のコメント

    カテゴリー