未分類

平成29年11月22日の出来事

投稿日:

11月22日は午前中はビックパレットにてロボット航空宇宙フェスタふくしま2017を見学。

この日はビジネス向け展示・商談会です。

福島県はロボット、航空宇宙産業に力を入れています。今後、須賀川市においても、新たな産業拠点化に向けて、企業育成及び誘致が必要であると思い、常に情報収集中です。

午後はホテルはまつに移動。

郡山市主催による「(仮称)郡山広域圏 広域連携セミナー」に出席しました。

(仮称)郡山広域圏とは、郡山市を中心市として、近隣の14市町村と連携し、人口減少社会を生き抜くために、将来にわたって豊かな地域として持続していくことを目指し、「(仮称)郡山広域圏」として、連携中枢都市圏構想の調査・検討を実施しています。

圏域:郡山市(中心市)、須賀川市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、石川町、

玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町<4市7町4村>

これまで、役所の企画担当事務レベルでは進んできていましたが、今回はセミナー後に圏域首長による会議が開かれています。

今日のセミナーでは、広島県と岡山県を跨がる「備後広域圏」から福山市企画政策部長の中村様、FUKU-BIZセンター長の高村様からご講演をいただきました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川後藤新平の会第4回通常総会

昨日は須賀川後藤新平の会通常総会 「なぜ後藤新平と須賀川?」と疑問に思われた方がいるかもしれないので、説明します。 後藤新平は明治7年、17歳で、須賀川医学校(現公立岩瀬病院)にて、医学を学びました。 …

no image

須賀川市民交流センター(tette)工事現場の視察会

本日は、市議会議員を対象とした須賀川市民交流センター(tette)の工事現場の視察会です。 市民交流センターのスケジュールは、8月21日に落成式、22日から27日まで市民内覧会を予定しています。 オー …

越久集会所にてミニ集会

須賀川市の越久集会所にて、ミニ集会が開かれました!岩城光英候補を応援するために、下村博文総裁特別補佐、鈴木淳司経産副大臣が弁士として登場。 地元からは、橋本市長、斎藤県議が登壇。 鈴木副大臣からは「政 …

no image

□参議院議員選挙、福島県でも「民共合作」

□参議院議員選挙、福島県でも「民共合作」 ついに、福島県でも「民進+共産+社民」の選挙協力の合意が取り交わされました。 まさに「極端な左側に軸足を移した」と言っても過言ではありません。 一度は政権を担 …

no image

令和元年8月4日の出来事

令和元年8月4日は須賀川青年会議所のドリームキッズ2019夏に参加しました。 神奈川県座間市、沖縄、北海道の子供たちが、地元の子供たちと夏の思い出を作っていきます。 夕方5時から夜は4件のイベント・会 …

最近のコメント

    カテゴリー