未分類

平成29年11月22日の出来事

投稿日:

11月22日は午前中はビックパレットにてロボット航空宇宙フェスタふくしま2017を見学。

この日はビジネス向け展示・商談会です。

福島県はロボット、航空宇宙産業に力を入れています。今後、須賀川市においても、新たな産業拠点化に向けて、企業育成及び誘致が必要であると思い、常に情報収集中です。

午後はホテルはまつに移動。

郡山市主催による「(仮称)郡山広域圏 広域連携セミナー」に出席しました。

(仮称)郡山広域圏とは、郡山市を中心市として、近隣の14市町村と連携し、人口減少社会を生き抜くために、将来にわたって豊かな地域として持続していくことを目指し、「(仮称)郡山広域圏」として、連携中枢都市圏構想の調査・検討を実施しています。

圏域:郡山市(中心市)、須賀川市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、石川町、

玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町<4市7町4村>

これまで、役所の企画担当事務レベルでは進んできていましたが、今回はセミナー後に圏域首長による会議が開かれています。

今日のセミナーでは、広島県と岡山県を跨がる「備後広域圏」から福山市企画政策部長の中村様、FUKU-BIZセンター長の高村様からご講演をいただきました。

-未分類

執筆者:

関連記事

◇MANGAナショナル・センター構想と特撮アーカイブセンター参議院議員赤池誠章先生の事務所を伺いました。

◇MANGAナショナル・センター構想と特撮アーカイブセンター参議院議員赤池誠章先生の事務所を伺いました。 赤池参議院議員は自民党クールジャパン戦略推進特命委員会 MANGAナショナル・センター構想PT …

政党機関紙は福利厚生ではない!

本日から須賀川市議会6月定例会が始まります。 今期最後の議会です。 一期4年の最後となる議会において、一般質問では「市庁舎内における政党機関紙の勧誘・配布・集金について」質問します。 前回質問以降、私 …

事前調査→ヒアリング→一般質問

本日は9月議会の一般質問に向けて、須賀川市当局とのヒアリングです。 須賀川市議会では、一般質問までの作業スケジュールとして、「事前調査→質問通告→ヒアリング→質問順序決め→一般質問」という流れになって …

安全で安心して暮らせる町づくりの会の活動報告会に参加しました。

丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の …

no image

本日の議員活動

皆様、三連休を楽しんでますか? 私はもちろん議員活動の真っ只中です! (三連休、何それ?美味しいの?(・ω・)?? ) 本日は、須賀川市長選挙の出陣式→打ち合わせ→西川神炊館神社のきうり天王祭準備→須 …

最近のコメント

    カテゴリー