未分類

12月議会予算委員会& 「第3回議会基本条例検討特別委員会」

投稿日:2017-12-19 更新日:

本日は12月議会「予算委員会」

補正予算案について質疑を実施しました。

茶畑地区産業拠点整備事業(産業拠点立地動向調査業務委託料)として365万1000円が追加補正されています。

質疑の結果以下の答弁がありました。

「JT跡地の産業拠点立地動向調査に要する経費の補正。立地条件の整理及び企業ニーズの把握のための基礎調査。調査は来年3月30日まで。」

続いて「第3回議会基本条例検討特別委員会」

協議内容は「議会基本条例に関する各会派の基本的な考え方について」協議しました。

私が所属する創政会は、「基本条例作成ありきではなく、総括質疑や一般質問など、もう一度現状の議会の在り方を見直していくべき」という意見です。

さらに平成22年の特別委員会が議論された「三つの柱①市民と議会の関係②市当局と議会の関係③議会内部の関係」さらに正副委員長会談の在り方について調査研究していくべきと意見を出しました。

次回は各会派の考え方を踏まえた上で、論点整理を行い、会派でさらに議論後、第4回目の特別委員会を迎えることになります。

写真は会派室から見た須賀川市の風景です。

-未分類

執筆者:

関連記事

向陽町で県政報告ミニ集会

向陽町東集会所にて県政報告ミニ集会を実施しました。仁井田地区代表の浜尾市議からご挨拶を頂き、私から新型コロナについて、第5波を振り返り、今後の医療と経済の両立について話をしました。質疑応答では、県民割 …

no image

令和の御代

令和の御代です。 新しい時代が始まります。 これから、政治、経済、文化など、全てが大きく変わり、人々の心も変わります。 どのように変わるか、それは誰にも分かりません。 令和の時代を迎える前に、私は乃木 …

no image

自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議

令和元年9月28日土曜日 今朝は自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議でした。 自民党公認候補が一堂に集まり、全員の当選を目指すことを誓いました。 自民党福島県連入り口に貼られ …

no image

武の会による朝霞駐屯研修

本日は、全国自衛隊出身議員の有志会「武の会」による朝霞駐屯地研修に参加しました。 陸上自衛隊の駐屯地での研修なので「戦車」「大砲」の研修かと思われるかもしれません。残念ながら戦車も大砲も出て来ません。 …

no image

「ボーイングSTEMプログラムinふくしま」

「ボーイングSTEMプログラムinふくしま」に来ています。 このイベントはボーイング社、日本科学技術振興財団、福島県の主催で開催されています。 STEMとは、 サイエンス、テクノロジー、エンジニア、マ …

最近のコメント

    カテゴリー