未分類

日本会議地方議員連盟の全国代表者会議及び平成30年度総会

投稿日:

本日は日本会議地方議員連盟の全国代表者会議及び平成30年度総会に出席しました。

お忙しい中、安倍晋三自民党総裁がご来賓としてお越しくださり、我々地方議員の士気も上がっています。

平成30年は明治150年、戦後73年、GHQ占領下に作成された憲法が施行されて71年の年です。

今日の自由民主党大会で安倍総裁は憲法改正を明確に表明され、二階幹事長からは国会発議を目指すことが表明されました。

戦後73年、占領下の憲法が施行されて71年…ようやく憲法改正の国会発議と国民投票が現実化されようとしています。

憲法改正は自由民主党の立党の精神です。

吉田茂は日本国憲法について記者に問われると「新憲法棚のダルマも赤面す」と答えています。

吉田茂の側近であった白洲次郎は、日本国憲法制定時には「今に見てろと、悔しくて涙する」と記述されたといいます。

日本の国柄を表す憲法を「GHQ占領下の憲法」から「国民の憲法」にすることが、今を生きる私達の使命です。

憲法改正を実現させ、国民の手に憲法を取り戻しましょう。

これは、偉大なる先人の思いを受け継いだ、私達の使命なのです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

本日の議員活動

皆様、三連休を楽しんでますか? 私はもちろん議員活動の真っ只中です! (三連休、何それ?美味しいの?(・ω・)?? ) 本日は、須賀川市長選挙の出陣式→打ち合わせ→西川神炊館神社のきうり天王祭準備→須 …

釈迦堂川の伐木が行われました

釈迦堂川の国管理区間における伐木が行われました。国や県に様々な形で要望を続けて、ようやくここまで来たというのが、率直な感想です。関係者の皆様に感謝申し上げます。ただ、川幅は「川が3、土砂が7」という状 …

no image

◇須賀川牡丹園園遊会に参加

須賀川牡丹園の園遊会が開催されました。 あいにくの雨でしたが、多くのご来賓の皆様に、ご来園頂けたことに対して感謝申し上げます。 さて、須賀川牡丹園は昨年、牡丹園発祥250年を迎え、今年は牡丹園保勝会が …

福島県から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました

自民党福祉公安部会にて、県執行部から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました。 基本的な考え方としては、「国の指示」のもと「県の協力」により「市町村において接種を実施」す …

慰霊の日を政治利用することは許されるのか

慰霊の日を政治利用することは許されるのか 1945年8月6日、アメリカ軍は広島市上空にて、世界で初めて核兵器「リトル・ボーイ」を使用しました。 人類史上初の核攻撃であり、この原爆により当時の広島市の人 …

最近のコメント

    カテゴリー