未分類

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子による「福島デマ発言」

投稿日:

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子(自称福島県からの自主避難者)が、「娘たちが鼻血を出した。」「福島にいてはいけないと思って新潟に来た。」と発言し

ていたことが、話題になっています。

【#新潟県知事選】池田候補応援弁士の磯貝潤子さん「私の二人の娘が鼻血をだして…そして福島から新潟へ来ました」⇒百田尚樹氏「鼻血が出るほどの放射線を浴びたら、数時間以内に死にます」~ネットの反応「池田候補が知事に相応しくないのは判った」http://anonymous-post.com/archives/24292

この「原発事故後の鼻血」については100パーセントデマです。原発事故後の放射線による健康被害に関して国連科学委員会の報告書は「影響は認められない」と報告しています。

以下リンク参照

‪メディアが発信し続ける福島への風評被害1 渡辺康平 | Hanadaプラスhttps://hanada-plus.jp/posts/600

〈環境省・放射性物質対策に関する不安の声について(一部抜粋)

国連(原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR・アンスケア)がこれまでの知見に基づき公表した「2011年東日本大震災と津波に伴う原発事故による放射線のレベルと影響評価報告書」(平成26年4月2日公表)によれば、住民への健康被害について、「確定的影響は認められない」とされています。

東京電力福島第一原子力発電所の事故の放射性被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられません〉

震災と原発事故から7年が経過しても、こうして原発事故以降の福島に対するデマが横行しています。

そして明らかなのは、こうしたデマを政治的な意図を持って発言している人々や団体がいることです。

こうした福島へのデマ、差別発言には断固たる対応が必要です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

臨時議会にて議長選挙を実施。新議長は民進党系、副議長は社民党議員、共産党市議団がキャスティングボードを握る

臨時議会にて議長選挙が実施されました。新議長は志政会 佐藤暸二議員 副議長には市民連合 大倉雅志議員が当選しました。 今回の正副議長選挙は、地方自治法では議長任期は4年ですが、慣例では2年で辞表を提出 …

no image

憲法フォーラムin福島(白河会場)

5月3日、全国小選挙区単位で憲法フォーラムが開催されました。 私は、憲法フォーラムin福島・白河会場にて、司会を担当。 自由民主党 安倍晋三総裁のビデオメッセージが流れています。憲法改正を実現する決意 …

no image

ふくしまけん街道交流会

午後は、「ふくしまけん街道交流会」の講演会に参加しました。 須賀川は江戸時代に、奥の細道の松尾芭蕉が滞在した歴史があります。 須賀川では、以下の句を詠まれています。 ◇風流の初(はじめ)やおくの田植え …

YouTubeに動画をアップしています!

渡辺こうへいチャンネルチャンネル登録をお願いします!県政レポート、ニュース解説、読書遍歴など、独断と偏見で語っていますので、是非ご笑覧下さい。 渡辺こうへいチャンネル https://t.co/uPc …

no image

同志遠方より来たる

令和元年9月21日 私が加盟している日本会議地方議員連盟の事務局を務める出島正人さんが、須賀川市入り。 憲法改正に向けた意見交換と、国政に関する情報を頂きました。 出島さんが須賀川駅に来るまで、駅前で …

最近のコメント

    カテゴリー