未分類

平成30年6月議会一般質問〜地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について〜

投稿日:

本日、平成30年6月議会一般質問にて登壇しました。

1 地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について。

Q 医師、歯科衛生士、薬剤師、看護師の確保はいかに?

A 関係団体と連携を図りながら取り組むとの答弁。

Q 医療人材の確保のために、職業特化型・返済免除型奨学金制度を提案するが市の考えは?

A 今後検討していく。

Q 福島病院看護学校の閉校の影響は?

A 福島病院看護学校は3年後の3月まで運営し、以降は運営団体を募集している。平成29年度卒業生の内、市内に就職したのは3人であり、閉校後も市内に大きな影響はないとみられる。

2 須賀川市在宅医療介護連携センターについて

Q 同センターの概要と人員及び職種は?

A 市民からの医療相談だけではなく、医療関係者からの支援相談などを受け付ける。須賀川医師会館内に専門職1人を配置する。

3 震災時における口腔ケアについて

Q 災害時の避難所における高齢者の誤嚥性肺炎を防ぐために口腔ケア用品を市で備蓄すべきでは?

A 口腔ケア用品を市の防災倉庫で備蓄していく。

※写真はイメージですw

一般質問終了後に撮影しました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。

本日は須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。 6月議会では「歯科衛生士の確保」について、須賀川市に質問をしました。訪問診療における歯科医療体制を強化するためには、 …

no image

宮田修さん講演会

令和元年9月23日 神炊館神社主催の講演会に参加しました。 講師はNHKアナウンサーを退職されて、神職になられた宮田修さんです。 笑いあり、「なるほど」と納得ありの講演会でした。

立谷秀清相馬市長の講演に感銘を受けました

自民党ふくしま未来政治塾第一回目(プレオープン)が始まりました。講師は全国市長会会長、相馬市長 立谷秀清氏、テーマは3.11から11年。結論から書くと「ここまで凄いリーダーがいたのか!」という驚きに溢 …

no image

昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました!

昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました! 国、県、市町村と連携して、政策を取り組むというスピーチを頂きました。

no image

市民の声が一つ実現しました

昨年12月に須賀川市内森宿の会社と会社の間にある大きな側溝に、通行していた軽自動車が脱輪しました。脱輪した軽自動車を、隣接する会社の社員が大勢で引き上げたそうです。 「この側溝危ないからなんとかしてく …

最近のコメント

    カテゴリー