未分類

大阪北部で発生した震度6の地震について

投稿日:

この度の大阪北部における震度6の地震において、被害に遭われた方々、犠牲になられた方々に哀悼の誠を捧げます。

昨日6月18日の須賀川市議会生活産業常任委員会において、生活課長から友好都市である大阪府豊中市との、災害時連携協定に基づき、情報収集を進めていくこと、さらに支援についても検討していくという報告がありました。

大阪府高槻市にて、9歳の児童がブロック塀の下敷きになり亡くなられた痛ましい事故が発生しました。

須賀川市では市役所建築住宅課によると、平成18年頃に、福島県からの指示にて、「スクールゾーンにおけるブロック塀の確認と対処」を実施しています。

また、本日の19日に須賀川市教育総務課に確認したところ、市内学校施設において、現在、ブロック塀は使用されていません。

市内学校施設のプールについては、全て目隠しフェンスを設置しています。

今後も情報があり次第、随時発信していきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

福島県看護連盟を訪問

次の一般質問に向けた情報収集のため、福島県看護連盟を訪問しました。本内敦子会長から「有事の際に対応できる平時からの余裕のある人員配置」についてお話を伺いました。災害級のパンデミックに対応するためには、 …

no image

3月議会の一般質問に対する通告内容とヒアリング

今日は3月議会に向けて、一般質問に対する市当局とのヒアリングです。 今回の一般質問では次の内容を通告しました。 1 官公需契約について 復興需要がピークアウトし、県内経済がターニングポイントを迎える現 …

「ハウスメーカーは地域にローンしか残さないが、地場の工務店に降りたお金は、何倍にもなって地域に残る」

「ハウスメーカーは地域にローンしか残さないが、地場の工務店に降りたお金は、何倍にもなって地域に残る」これは全建総連福島県須賀川建設組合の懇親会にて、佐藤新多郎組合長の挨拶です。 まさに、その通りだと思 …

no image

メルマガ配信のお知らせです

応援メルマガを配信しました! ニュース解説は「トルコ軍がロシア戦闘機を領空侵犯で撃墜」「靖国神社のトイレで爆弾事件」の2本。 本音のコラムは「自民党の高齢化」です。 メルマガご登録はこちらから⬇︎ メ …

選挙戦4日目は岩瀬と大東

福島県議会議員選挙 4日目 午前中 岩瀬地区を遊説。 岩瀬梅田にて街頭演説をしました。 岩瀬自衛隊家族会の渡辺武さんが応援弁士です。 今日も皆様のもとに「全力疾走」で向かいます。 午後は大東地区です。 …

最近のコメント

    カテゴリー