未分類

福島県看護連盟の本内敦子会長に6月議会一般質問を報告

投稿日:

本日は福島県看護連盟の本内敦子会長、栗城富美子幹事長に6月議会一般質問を報告しました。

今回の一般質問では、看護師の確保について、特に「看護師特定行為」の研修先の確保について質問を行いました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「特定行為が可能な看護師を増やすことは、訪問診療を行う医師が不足している中で有効であると認識しております。今後、市内におけるニーズ等を踏まえながら、地域包括ケアシステム構築の中で、医療機関や関係機関とともに、検討すべきものと考えております。」

次に独立行政法人国立病院機構福島病院附属看護学校の閉校について、須賀川市への影響について、市に質問をしました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「福島病院附属看護学校におきましては、平成33年3月まで福島病院が運営を行い、それ以降につきましては、実施主体を現在公募しているところであります。同校が閉校となった場合、同校の平成29年度の卒業生35人のうち市内に勤務されたのが3人であることから、育成期間がなくなることは、全県的な視点から見て影響はございますが、市内への定着率から見れば、影響はそれほど大きくないものと考えております。」

看護学校が閉校することで、福島県内で看護師不足はさらに深刻な状況になっていきます。

福島県レベルでの対応が必要です。

-未分類

執筆者:

関連記事

須賀川秋祭りと長沼まつり

9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …

no image

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目、郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目は郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察しました。 私も初めて医療機器開発支援センターを見学しましたが、驚くほどハイレベルな設備を導入し …

no image

自衛隊福島地方協力本部の広報活動

おはようございます! 今朝は7時から須賀川駅前で自衛隊福島地方協力本部の広報活動に参加しています。 人口減、少子高齢化、雇用の改善により、自衛官の採用数が厳しくなっています。 「自分の国は自分たちで守 …

no image

3月議会の一般質問に対する通告内容とヒアリング

今日は3月議会に向けて、一般質問に対する市当局とのヒアリングです。 今回の一般質問では次の内容を通告しました。 1 官公需契約について 復興需要がピークアウトし、県内経済がターニングポイントを迎える現 …

平成30年度予算要望書

須賀川市議会9月定例会が昨日全議案可決により閉会しました。最終日には追加議案として「北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する決議」を採択しています。 また、議会閉会後、会派創政会として市長・教育長に対して「 …

最近のコメント

    カテゴリー