未分類

福島県看護連盟の本内敦子会長に6月議会一般質問を報告

投稿日:

本日は福島県看護連盟の本内敦子会長、栗城富美子幹事長に6月議会一般質問を報告しました。

今回の一般質問では、看護師の確保について、特に「看護師特定行為」の研修先の確保について質問を行いました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「特定行為が可能な看護師を増やすことは、訪問診療を行う医師が不足している中で有効であると認識しております。今後、市内におけるニーズ等を踏まえながら、地域包括ケアシステム構築の中で、医療機関や関係機関とともに、検討すべきものと考えております。」

次に独立行政法人国立病院機構福島病院附属看護学校の閉校について、須賀川市への影響について、市に質問をしました。

須賀川市健康福祉部長の答弁は以下の通りです。

「福島病院附属看護学校におきましては、平成33年3月まで福島病院が運営を行い、それ以降につきましては、実施主体を現在公募しているところであります。同校が閉校となった場合、同校の平成29年度の卒業生35人のうち市内に勤務されたのが3人であることから、育成期間がなくなることは、全県的な視点から見て影響はございますが、市内への定着率から見れば、影響はそれほど大きくないものと考えております。」

看護学校が閉校することで、福島県内で看護師不足はさらに深刻な状況になっていきます。

福島県レベルでの対応が必要です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

郡山市議会 志翔会議会報告会

議会報告会の手法を学ぶため、郡山市議会志翔会議会報告会に参加しました。 会派の目標、議員の紹介、6月議会報告、9月議会の予定を報告などなど。 現在、須賀川市内では議会報告会は開かれていないため、将来は …

8月7日(月) 櫻井よしこ氏のプライムニュースの発言に感銘を受けて

今日のプライムニュースでは、ジャーナリストの櫻井よしこ氏、萩生田光一衆議院議員をゲストに招き、改造内閣、憲法改正、北朝鮮対応などについて議論が行われました。 http://www.bsfuji.tv/ …

no image

原水禁の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択」について「反対」の立場から討論を行いました。

今日の須賀川市議会生活産業常任委員会にて、継続審査となっていた原水禁の請願(共産党議員紹介)の「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択についての請願」が、賛成多数で可決されました。「賛成3 …

no image

西川・西袋地区の方々を対象とした市政報告会を開催

市政報告会を開催しました! 本日は西川・西袋地区の方々を対象とした市政報告会です。 当初はミニ集会でしたが、予想以上に多くの方々に参加いただき嬉しい限りです。誠にありがとうございました。 今回はJT跡 …

創政会だより2号

◇「創政会だより2号」を発行! 私が所属する会派「創政会」の会派だより2号を発行しました。須賀川市内には明日の新聞折り込みチラシに入ります。 表面は、昨年の会派活動、裏面は所属議員の所感です。 以下、 …

最近のコメント

    カテゴリー