未分類

ふくしま未来政治塾(第3回講座) ベトナムの可能性は高い!

投稿日:

ふくしま未来政治塾(第3回講座)

講師はJETROの大久保文博氏です。

ベトナムの経済を中心に海外ビジネスでの福島の魅力と可能性について、お話いただきました。

ベトナム経済は2008年のリーマンショック以降、しっかりと景気刺激策を打っています。

しかし、2011年以降にインフレ率が18.1パーセントという激しい数字になりました。

2012年以降はインフレ率6.8パーセント、2014年1.9パーセント、2017年3.5パーセントと一定のマイルドなインフレ率をキープしています。

ベトナム経済はマイルドなインフレ率を維持することで、好景気が加速していくことが、推測できます。

日本の戦略としてベトナムを見れば、安倍政権が進める「自由で開かれたインド・太平洋戦略」の鍵を握るのが、ベトナムです。

さらに福島県の目線で見れば、ベトナムは福島県が新たな販路拡大の市場になっているのは間違いないでしょう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

武の会による朝霞駐屯研修

本日は、全国自衛隊出身議員の有志会「武の会」による朝霞駐屯地研修に参加しました。 陸上自衛隊の駐屯地での研修なので「戦車」「大砲」の研修かと思われるかもしれません。残念ながら戦車も大砲も出て来ません。 …

no image

悩む議案、悩む判断〜生活産業常任委員会にて

今日は生活産業常任委員会にて議案調査日です。 3月議会定例会には、公共施設の指定管理者の更新、市役所や福祉センター及び市民交流センターの駐車場条例の改正案が提出されています。 …次回3月8日の生活産業 …

no image

自由民主党憲法改正推進本部の9条改正案を解説します

テレビや新聞及び雑誌では、森友騒動しか取り上げられていませんが、自由民主党では憲法改正推進本部が6度目の会議にて、ついに多くの議員が賛同した9条改正案を練り上げました。 以下宇都隆史参議院議員のタイム …

no image

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子による「福島デマ発言」

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子(自称福島県からの自主避難者)が、「娘たちが鼻血を出した。」「福島にいてはいけないと思って新潟に来た。」と発言し ていたことが、話題になっていま …

今回の総選挙の意味と今後の東アジアの安全保障について~キーワードは「ヤルタ会談」~

ついにトランプ大統領が来日します。   トランプ大統領によるアジア歴訪スケジュール 11月5日 日米首脳会談 11月7日 米韓首脳会談 11月8日 米中首脳会談 11月10日 APEC=アジ …

最近のコメント

    カテゴリー