未分類

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。 講師はREVOLの吉田有希さん。

投稿日:2018-11-08 更新日:

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。

講師はREVOLの吉田有希さんです。

テーマは「クラウドファンディング」

クラウドファンディング(以下CF)については、実際に私も寄付したことがあるため、何となくは分かっていました。

しかし、実際にプロジェクトを立ち上げて、CFを行うためには、計画、分析、ターゲットをしっかりと調査する必要ことを学びました。

政治家が政治活動の資金調達としてCFを実施したケースはあります。

家入一真氏、音喜多駿都議です。

CFは寄付ではなく、物品の販売となるため、公職選挙法の想定を超えた資金調達手法と言えるでしょう。

今後、若者が選挙に立候補する、政治活動を行うツールとして、CFの可能性はあると見ています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

長沼記憶をつなぐ集い

◇記憶をつなぐ集い、ふたつの長沼ふれあいコンサート須賀川市長沼地域と長野県長野市長沼地域の方々とのコラボレーションです。 東日本大震災から6年が経ちました。 須賀川市長沼地区は3月11日の震災直後、藤 …

no image

6月8日ゴーヤチャンプルーとオリオンビール、そして活動報告。

6月8日今日の晩飯はゴーヤチャンプルーとオリオンビール。そして活動報告。 6月に入ってから、ようやく企業・団体だけではなく、有権者宅への訪問を再会しています。コロナ関係のヒアリングがほとんどです。コロ …

12月定例会一般質問

須賀川市議会一般質問の内容が、阿武隈時報とマメタイムスに掲載されました。基本的に、地元紙二紙は、当局答弁を主体に記事構成されています。(速報性はあるので、非常にありがたいのですが(^_^;)) また、 …

no image

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応

新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、地震や風水害が発生した場合どのように避難所の対応すべきか、国から都道府県、保健所設置市、特別区に通達と事務連絡が出ています。もし、感染症と災害が同時並行で起きた …

本日は上杉謙太郎衆議院議員のパーティに参加しました。

本日は上杉謙太郎衆議院議員のパーティに参加しました。 会場は大盛況です! 中締めは福島県商工会青年部によるガンバロー三唱です。 私も写真右端で参加しています。

最近のコメント

    カテゴリー