未分類

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。 講師はREVOLの吉田有希さん。

投稿日:2018-11-08 更新日:

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。

講師はREVOLの吉田有希さんです。

テーマは「クラウドファンディング」

クラウドファンディング(以下CF)については、実際に私も寄付したことがあるため、何となくは分かっていました。

しかし、実際にプロジェクトを立ち上げて、CFを行うためには、計画、分析、ターゲットをしっかりと調査する必要ことを学びました。

政治家が政治活動の資金調達としてCFを実施したケースはあります。

家入一真氏、音喜多駿都議です。

CFは寄付ではなく、物品の販売となるため、公職選挙法の想定を超えた資金調達手法と言えるでしょう。

今後、若者が選挙に立候補する、政治活動を行うツールとして、CFの可能性はあると見ています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

SUS感謝祭

‪令和元年9月21日 東山小学校跡地で開かれたSUS感謝祭に来ています。‬ ‪参加は今年で2回目です。‬ ‪

福島空港と地域開発を進める会主催の講演会に参加

福島空港と地域開発を進める会主催の講演会に参加しました。 講師はANAホールディングス株式会社 特別顧問 篠辺修様です。 現在、福島空港はANAの北海道千歳空港と大阪伊丹空港の2路線のみです。 つまり …

no image

須賀川駅前で自衛官募集の広報活動に参加

今朝は須賀川駅前で自衛官募集の広報活動に参加しました。 西日本における災害派遣の現場で、今も活躍する現役隊員のために、自衛官OBとしてしっかりとバックアップしていきます! 隣は、自衛隊福島地方協力本部 …

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島 貧困の北朝鮮から脱北して中国に出稼ぎに行く子供たちの証言VTR「国境を越える北朝鮮の子供たち」世界で最も過酷な場所といわれる北朝鮮強制収容所の実態をもとに作られたアニ …

地域包括ケアシステム講演会

須賀川市主催の地域包括ケアシステム講演会に参加しました。テーマは「安心して暮らし続けられる地域づくりを目指して」 15歳から65歳までの生産年齢人口が減少し、高齢化率が増えていく社会を、いかに乗り越え …

最近のコメント

    カテゴリー