未分類

福島空港福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会に参加しました。

投稿日:

福島空港と地域開発をすすめる会主催の「福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会」に参加しました。

この会議は、福島空港の利活用促進に向けた郡山商工会議所、須賀川商工会議所、玉川村商工会を中心とした交流会です。

福島空港を管理運営する福島県庁の局長、課長は勿論、航空会社ではANAやアイベックスエアラインズが参加しています。

関西から池田、伊丹、高槻、箕面、宝塚、豊中の商工会議所の専務理事及び事務局長が参加。

そして、福島空港の利活用促進に向けてご協力を頂く栃木県、日光市、鬼怒川の方々もされています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

風流のはじめ館オープン

須賀川市本町に風流のはじめ館がオープンしました!松尾芭蕉は白河の関を超えて、奥州路に入ると、人々の歌う田植え歌はひなびた情緒が深く、これこそみちのくで味わう風流の第一歩として、句を読みました。 〈風流 …

no image

‪会派創政会による平成31年度予算要望書を須賀川市長・教育長に提出しました

会派創政会による平成31年度予算要望書を須賀川市長・教育長に提出しました。 ◇来年度の予算要望における新規及び重点項目 ① 企画財政部を企画部(政策)と財政部(行政評価)に再編すること ② まちづくり …

no image

長沼アスクで街頭演説

先程、11時から長沼のアスク前で街頭演説を行いました。 長沼地域は人口減少数が須賀川市内で最も大きく、市の人口ビジョンでも2005年から2014年で、912人(13.8パーセント)減少しています。20 …

no image

二正面作戦展開中

▽二正面作戦展開中 本日より平成28年6月須賀川市議会が始まりました。 今回の一般質問では、先月の行政視察の見聞を生かして、「須賀川市における定住・移住促進策について」をテーマに議論を重ねていきます。 …

no image

汚染水という言葉は使わないで下さい

報道機関の皆様にお願いです。 東京電力福島第一原発における廃炉作業での「トリチウム=三重水素」を含んだ水について、「汚染水」という表現を使うことは、不適格なので止めてください。 トリチウム=三重水素は …

最近のコメント

    カテゴリー