未分類

大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて行政視察。

投稿日:

会派創政会として行政視察に来ています。

視察初日は、大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて調査のため、杵築市役所を訪問しました。

きつき版地域包括ケアシステムは、大分県のモデルになり、先日は福島県庁からの視察を受け入れています。

平成28年からスタートした「全世代対象の地域ケア会議」では、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士など、医療、介護、福祉の専門家が助言者となり、様々な課題について解決策を話し合っています。

2040年には団塊の世代が後期高齢者となり、団塊の世代の子供達が60歳を迎えます。

今回の杵築市における調査では、地域コミュニティの重要性が話題となりました。

杵築市には小学校区単位で13地区の地区協議会が設置されています。

地域によって課題は様々です。

地域で高齢者を支えることが必須となりますが、大切なことは、高齢者を見守り、支える母体となる地域コミュニティの強化だと感じました。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

横手市議会FM放送番組収録内容が公開されました!

◇FM放送番組収録内容が公開されました! 10月3日に議会広報常任委員会として、秋田県横手市議会の「市議会FM放送」を視察した際の、番組収録内容が公開されました。 実際に議会FM放送の収録現場を見学し …

ベストにはならないかもしれませんが、ベターを目指して

今朝は新栄町町内会長と共に「一時停止の標識の設置」について、須賀川警察署交通課に相談。 うーむ…最近は一時停止の標識の設置は、なかなか難しいようです。 まずは、町内会長と交通課で現場を確認して、より良 …

no image

12ポイント、MS明朝文字数11623、全部で14ページ! 

一般質問原稿書き終わりました!12ポイント、MS明朝 文字数11623、全部で14ページ!  通告内容 1 庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について 2 震災後の税収の推移及び今後 …

ガンバロー三唱!

私は、須賀川市議会議員、自民党青年局の渡辺康平です! 会場の皆さん!心を一つに、岩城光英候補の必勝を祈念し、共にガンバロー三唱をしようではありませんか!! (そうだー!)(よし!!) それでは行きます …

no image

ふくしま未来政治塾第一回目は皇学館大学教授の新田均先生

◇ふくしま未来政治塾が開講自由民主党福島県連主催の「ふくしま未来政治塾」が開講しました。 第一回目は皇学館大学教授の新田均先生を講師に迎え「皇室と国の成り立ち」についてご講演を頂きました。 皇室、日本 …

最近のコメント

    カテゴリー