未分類

大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて行政視察。

投稿日:

会派創政会として行政視察に来ています。

視察初日は、大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて調査のため、杵築市役所を訪問しました。

きつき版地域包括ケアシステムは、大分県のモデルになり、先日は福島県庁からの視察を受け入れています。

平成28年からスタートした「全世代対象の地域ケア会議」では、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士など、医療、介護、福祉の専門家が助言者となり、様々な課題について解決策を話し合っています。

2040年には団塊の世代が後期高齢者となり、団塊の世代の子供達が60歳を迎えます。

今回の杵築市における調査では、地域コミュニティの重要性が話題となりました。

杵築市には小学校区単位で13地区の地区協議会が設置されています。

地域によって課題は様々です。

地域で高齢者を支えることが必須となりますが、大切なことは、高齢者を見守り、支える母体となる地域コミュニティの強化だと感じました。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

8月15日に生まれて

本日は8月15日、72回目の終戦の日であり、小生の32歳の誕生日でもあります。多くの皆様から誕生日のお祝いメッセージを頂きました。誠にありがとうございます。   さて、今日のblogには「8 …

no image

石川製作所、小松製作所を視察

全国武の会の研修会では、石川県内の防衛産業2社(石川製作所、小松製作所)を視察しました。 防衛産業というと、一部マスコミの偏った報道によって、「巨大な軍産複合体」という悪いイメージを持つ人たちがいます …

福島県看護連盟を訪問

次の一般質問に向けた情報収集のため、福島県看護連盟を訪問しました。本内敦子会長から「有事の際に対応できる平時からの余裕のある人員配置」についてお話を伺いました。災害級のパンデミックに対応するためには、 …

no image

猫組長、福島県双葉郡を視察

ツイッターで有名なエコノミスト 猫組長に福島県の双葉郡を視察していただきました。 写真: 常磐線富岡駅を眺める猫組長 今回の猫組長による双葉郡視察の目的は「情報発信」です。 震災から7年が経ちましたが …

最近のコメント

    カテゴリー