未分類

平成30年度須賀川市自衛隊入隊予定者激励会に参加しました。

投稿日:

平成30年度須賀川市自衛隊入隊予定者激励会に参加しました。

今年は陸自5名、航空1名、合わせて6名が入隊予定者として自衛隊に入隊します。

自衛隊に入隊する意思を固めた6名の皆様とご家族の皆様には、心から感謝と敬意を表する次第です。

激励会の最後には須賀川市出身の先輩隊員が激励の言葉を述べました。

彼は一年前に自衛官になり、今は一等陸士です。

一年前とは全く違い、見違えた制服姿に自衛隊の教育内容がいかに素晴らしいか、感激しています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

領土問題の専門家である新藤義孝衆議院議員から「北方領土、竹島、尖閣諸島」についてご講演いただきました。

本日は領土問題の研修会です。 領土問題の専門家である新藤義孝衆議院議員から「北方領土、竹島、尖閣諸島」についてご講演いただきました。 国家の基本要件は「国民意識の統合、領土の保全、主権の確保」です。こ …

懐かしい日通のダンボール

議会会派室の引っ越しです。引っ越し用のダンボールは日通のマーク入り。 懐かしいダンボールです。 …数年前、東京にいた頃の話です。 ある経済評論家の秘書を辞めてから、議員秘書の繋ぎとして、色々な仕事をし …

越久地区の3世代交流会に参加しました

今日は越久地区の3世代交流会に参加しました。 区役員の皆さんに混ざって、餅つきをしましたが、なかなか難しいですね(⌒-⌒; )

須賀川市の地域経済分析

「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」に「地域経済循環図」が搭載されました。https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/ 自治体名を選択する …

福島県看護連盟を訪問

次の一般質問に向けた情報収集のため、福島県看護連盟を訪問しました。本内敦子会長から「有事の際に対応できる平時からの余裕のある人員配置」についてお話を伺いました。災害級のパンデミックに対応するためには、 …

最近のコメント

    カテゴリー