未分類

県政一新!政策リーフレット完成!

投稿日:

政策リーフレット完成!!これで行きます!!

政策の三本柱

1 風評払拭のために海外における情報発信を強化!

風評被害を助長する「うそ・大げさ・紛らわしい」情報に対しては、科学的な事実を基に毅然と対応することを提言します。

2 福島空港の利活用による地域産業の活性化

福島空港は「県管理」の地方空港です。県議会自民党の政策力で今こそ、台湾、ベトナム連続チャーター便の実績を積み上げ、国際定期路線の復活を目指します。

3 県民の命を守るための医療福祉の充実

高齢化社会において県民の命を守るための医療人材の育成が必須になっています。さらなる医師の育成に向けて県立医大の地域枠拡大を提言していきます。

さらに上杉謙太郎衆議院議員、佐藤正久参議院議員から応援メッセージを頂きました!

明日から配布スタートです!

今回の政策リーフレットは、国会議員事務所や様々な専門家の方々にアドバイスを頂き作成しました。

名前は出せませんが、監修頂いた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

議会最終日における反対討論に向けての意気込み

明日は議会最終日。 生活産業常任委員会で可決した共産党市議紹介の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書」が、議員提出意見書案として本会議にて採決されます。 私は「意見書案反対」の立場から討 …

天栄村湯本地区にて

今年の4月に天栄村湯本地区にて県政報告会を開催した際に、こんな要望がありました。「国道118号の湯本診療所付近のガードレールに、度々県外ナンバーの車が突っ込んでいる。なんとかならないか。」という意見が …

no image

袋田区敬老会と区民祭

令和元年9月15日 朝一で、大桑原砂利引き前にご挨拶。 その後、袋田区敬老会、袋田区民祭に参加しました。 この日は暑い一日でした。 会場を後にして、須賀川秋祭りの本祭り会場へ。新栄町と北町に顔出しをし …

no image

令和3年8月15日

昭和20年8月15日正午から玉音放送により、ポツダム宣言受諾及び日本の降伏が国民に公表された。また帝国陸海軍に対して武装放棄と連合軍への投降命令を発し、連合国もそれを受け戦闘を止めた。日本の一番長い日 …

長沼記憶をつなぐ集い

◇記憶をつなぐ集い、ふたつの長沼ふれあいコンサート須賀川市長沼地域と長野県長野市長沼地域の方々とのコラボレーションです。 東日本大震災から6年が経ちました。 須賀川市長沼地区は3月11日の震災直後、藤 …

最近のコメント

    カテゴリー