未分類

ロボット産業フェスタの感想

投稿日:

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。
目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。
展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対策用ロボット」「福祉や建設現場で使用するパワードスーツ」「ドローン」「原子力発電所の廃炉作業で活躍中の日立のロボット」などでした。
そして、かなりの企業が南相馬市、飯館村などの「浜通り」で活躍しています。
やはり、東電福島第一原発事故以降、廃炉作業や除染に関するロボット産業が増えています。また、福島県のイノベーションコーストが、浜通りを「ロボット産業の集積地」とする政策が、見える形で現れてきたと感じました。
ただ、福島県中通り中南部に位置する須賀川市に住む者としては、福島県の復興に関する産業政策が「浜通りに偏りすぎている」のではないかと考えています。
こうした産業政策の偏りが、福島県内で市町村地域間の大きな差となることを、私は危惧しています。
今回のロボットフェスタは、「福島県浜通りでいかにロボット産業が活発化しているか」実感した企画でした。

  
   

-未分類

執筆者:

関連記事

8月31日 福島県議会福祉公安委員会

本日、福島県議会福祉公安委員会が開かれ、福島県立医大感染制御学講座教授の金光敬二氏から説明を受けました。また、委員会は県保健福祉部から新型コロナ感染症に関する説明聴取及び質問を実施。 福島県のコロナ専 …

須賀川牡丹園の有料開園式

須賀川牡丹園が今年も開園しました。牡丹の見頃は5月8日頃です。 須賀川牡丹園は、約10ヘクタールの敷地に約290種・7000株の牡丹が咲き競います。 現在、牡丹はつぼみですが、促成牡丹が見られます。ま …

no image

終戦の日

戦後71年目の終戦の日を迎え、改めて英霊の御霊に、感謝と哀悼の誠を捧げます。 私は中曽根首相が靖国神社に参拝した「1985年8月15日」に生を受けました。 そのため小さなころから、誕生日と同時に終戦の …

no image

◇ 演説妨害は許されない言論封鎖

最近の安倍総理に対する悪質な演説妨害については、報道やネットのまとめサイトで皆さんご存じかと思います。 明日から衆議院選挙告示日です。選挙期間中における演説妨害は、公職選挙法第225条違反です。 都議 …

no image

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016

ロボットフェスタふくしま2016&航空宇宙フェスタふくしま2016に来ています。 今回は、航空宇宙産業に既に参入している企業だけではなく、新規参入しようと試みる福島県内の企業の方々がブースを展 …

最近のコメント

    カテゴリー