未分類

塩田、小作田、雨田の盆踊りに参加しました

投稿日:

本日(令和元年8月14日)は塩田、小作田、雨田の盆踊りに参加しました。

塩田子ども盆踊り大会

小作田区の盆踊り

雨田区の盆踊り

須賀川市東部地区は各行政区単位で、昔ながらの盆踊りを行なっています。

もちろん、それぞれ特色があり、塩田では子どもたちの御神楽による盆踊り、小作田はよさこいソーラン節、雨田は仮装盆踊りです。

もちろん、櫓の作り、会場の雰囲気も違います。

盆踊りは須賀川市東部地区の持つ「強いコミュニティ」の象徴だと感じました。

明日は靖國神社参拝、街中盆踊りです!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

第五回議会基本条例検討特別委員会が開催

今日の午前中は第五回議会基本条例検討特別委員会が開催されました。 議論の流れとしては「議会基本条例ありき」ではなく、議会がこれから取り組むべき議論は他にあるのではないか、という流れになっています。 い …

降ひょう被害調査と要望活動

6月21日 自由民主党福島県議員会は降ひょう被害調査を実施しました。農家の方々から路地きゅうりと梨の被害状況を聞き取り、現地に伺い生育状況を確認しています。 また、自民党はこれまでの調査を踏まえて福島 …

no image

産経新聞・加藤前ソウル支局長の講演会

産経新聞・加藤達也前ソウル支局長(現社会部)の講演会に出席しました! 加藤氏の特に印象に残った発言は、 「憲法よりも国民情緒が優先される国、それが韓国」 「内政問題を外交交渉に影響させていく」 「韓国 …

令和3年新年ご挨拶

明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えになられたことと心よりお慶び申し上げます。また元日においても、新型コロナウイルス感染症対策の最前線で闘っておられる医師や看護師 …

令和4年福島県議会2月定例会が開会

昨日から福島県議会2月定例会が開会しました。今議会は3月22日までの37日間の会期日程です。2月議会は「当初予算議会」であり、新年度の予算を審議します。課題山積の福島県をいかに舵を進めていくか、県政執 …

最近のコメント

    カテゴリー