未分類

MRJと福島空港

投稿日:

本日は岩瀬地方市町村議会議員大会でした。
  
議案の決議後に、講師の小林茂さん(現 太平洋金属株式会社監査役は元政策投資銀行、元北海道東北開発公庫、元エア・ドゥ社長)のお話を聞きました。

結論から書くと、三菱リージョナルジェット(MRJ)が、福島空港を含む、地方空港の未来を変えます。
これまで100人以上の客席で運航していた航空旅客便はコストがかかりました。そのため、福島県では那覇空港や、帯広空港といった国内路線は廃止されています。
MRJは座席数が約70隻と従来の便数より少ないのが特徴のため、コストが低いことがメリットです。
福島空港にMRJが配備されるならば、廃止された那覇便などが復活するかもしれません。
復興の翼として、MRJを福島県に!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

メルマガを更新しました!

有料メルマガを更新しました! 今回は「北海道5区補選」をテーマに独自の視点から、色々書きました。 我ながら、非常に面白い分析だと思います! ※お知らせ この度、有料メルマガの『バックナンバーサイト』を …

平成二十九年スタート

明けましておめでとうございます。 今朝は西川神炊館神社の元朝参りからスタートです。 昨年同様におみくじ売りのお手伝いをしました。 一眠りして、10時過ぎには神炊館神社の元旦祭にてお詣りをして来ました。 …

no image

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。 3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。 さらに、4月6日 …

投票に行こう!

7月10日は参議院議員選挙投票日です。あなたの一票が、日本の未来を決めます。 決して大げさな表現ではありません。 一票、一票が積み重なり、選挙戦の勝敗が決まります。 もしかすると、数票差で当落が決まる …

県議会商労文教委員会の県内調査初日

本日から県議会商労文教委員会の県内調査です。初日は双葉町からスタート。バイオマスレジン福島浅野撚糸双葉事務所富岡町立富岡小学校・富岡中学校を視察しました。 バイオマスレジン福島は米からつくる国産のバイ …

最近のコメント

    カテゴリー