未分類

今こそ福島県は韓国に抗議すべき

投稿日:

今朝の福島民友一面「韓国、処理水を外交問題化」「知事『状況注視』」

今こそ、内堀知事は福島県を代表して韓国に抗議すべきです。

これまで韓国は震災と原発事故以降、福島県に対する嫌がらせを度々行ってきました。しかし、今回の日本大使館の西永公使を呼びつけ、処理水を正式に外交問題化したことで、韓国側が超えてはいけない一線を超えたと思います。

さらに、大韓体育会によるIOCへの「東京2020オリンピックの安全調査要求」など、原発事故を利用した日本バッシングを見逃すわけにはいきません。

福島県の内堀知事は、19日の定例記者会見で次のように答えています。

「日韓両国のさまざまな外交関係がある中で、個別の案件がどう取り扱われるのかは難しい問題。県として状況を注視している。」

内堀知事、注視するのではなく、今こそ「抗議」すべきです。

外交問題は国の専権事項ですが、これは福島県が大きく関わっている問題です。外務省を通じて福島県が韓国に抗議をする、定例記者会見で知事が韓国に対して抗議の意思を伝えるといった様々な手法をとるべき時期にきています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

今日も1日がスタート!

今日の午前中は、地区のドッジボール大会開会式からスタートしました。子供達はみんな元気ですね! その後は、いわせ悠久まつりの開会式に参加。 今年の折り鶴でつくられた文字は「夢」でした。 また、夜には、花 …

no image

地域包括ケアシステムにおける在宅診療について、須賀川医師会の国分先生にお話しを伺う

地域包括ケアシステムにおける在宅診療について、今回は須賀川医師会の国分先生にお話しを伺いました。 国分先生によると、須賀川市内の医師の平均年齢は62歳〜63歳であり、それ以上の年齢の医師もいます。また …

no image

福島空港有識者懇談会

福島空港有識者懇談会に参加しました。私からは、「福島空港から最も遠い駅が須賀川駅である。本来なら須賀川駅から福島空港までのリムジンバス、タクシー割引チケットを福島県の予算で対応すべきだ。」「栃木県から …

no image

ロボット産業フェスタの感想

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。 目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。 展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対 …

令和2年移動政調会

昨日27日、自民党議員会は移動政調会(県の来年度予算編成に向けた活動)を実施しました。 須賀川市、鏡石町、天栄村における様々な課題について要望を頂きました。主に新型コロナウイルス対策についての財政措置 …

最近のコメント

    カテゴリー