令和元年9月15日
朝一で、大桑原砂利引き前にご挨拶。
その後、袋田区敬老会、袋田区民祭に参加しました。


この日は暑い一日でした。
会場を後にして、須賀川秋祭りの本祭り会場へ。新栄町と北町に顔出しをしました。


福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
令和元年9月15日
朝一で、大桑原砂利引き前にご挨拶。
その後、袋田区敬老会、袋田区民祭に参加しました。


この日は暑い一日でした。
会場を後にして、須賀川秋祭りの本祭り会場へ。新栄町と北町に顔出しをしました。


執筆者:koheiweb01
関連記事
福島県選挙区、負けました。力不足で本当に申し訳ありません。 国から予算を確保するために、これから誰に陳情すればよいのか、絶望しています。 衆議院議員は民進党の玄葉光一郎、参議院議員は増子輝彦… 政権与 …
原水禁の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択」について「反対」の立場から討論を行いました。
今日の須賀川市議会生活産業常任委員会にて、継続審査となっていた原水禁の請願(共産党議員紹介)の「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択についての請願」が、賛成多数で可決されました。「賛成3 …
2月議会の一般質問に向けて、この一週間はホテル暮らしです。質問調整が進み、原稿も徐々に進んでいますが、やはり数問は質問を取り下げています。その一つが、「新型コロナウイルスの指定感染症法上における取り扱 …
すかがわトークセッション〜福島はいつまで「フクシマ」なのか ゲスト開沼博先生
昨日は社会学者 開沼博先生をお招きして「すかがわトークセッション」を開催しました。 会場はブルースタジアムのクラブハウスです。 トークセッションは「福島はいつまで『フクシマ』なのか」というテーマで、震 …
コメントを投稿するにはログインしてください。