未分類

「新型コロナウイルスについて、福島県単独で経済対策は出来ないのか」…と県の関係者と話してきましたが、残念ながら福島県の財政では難しいです。

投稿日:

「新型コロナウイルスについて、福島県単独で経済対策は出来ないのか」…と県の関係者と話してきましたが、残念ながら福島県の財政では難しいです。
昨年10月の台風第19号等で甚大な被害を受けた福島県は、令和2年度の当初予算で主要基金を取り崩して、河川工事、災害対策、水害対策に回しました。

クリックして368474.pdfにアクセス


現在残っている主要基金は14億3200万円です。
主要基金の内訳は財政調整基金が4億6900万円、減債基金が9億6300万円です。
福島県全域を対象とした経済対策を打つには、全く足りません。


※財政調整基金はざっくり言うと「地方自治体の貯金」、減債基金は「地方債の償還のための基金」と理解して下さい。

また、令和2年の予備費は10億円です。
この10億円で、PCR検査機器の購入やホテルの借り上げなどを実施しています。

福島県にとって、非常に厳しい状況で今回の新型コロナウイルスの感染拡大が発生しました。
我が県は東日本大震災と原発事故の復興道半ばで、昨年の台風第19号等により甚大な被害を受けたばかりです。
台風からの復興に向けて、主要基金を取り崩したばかりの福島県では独自の対策は非常に厳しい。
だからこそ、国の予算が必要です。
早急に緊急経済対策を国会で可決すれば、福島県でも休業要請に対する協力金が出せるようになります。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58272380Q0A420C2L01000?s=3


これが福島県の財政状況です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

悩む議案、悩む判断〜生活産業常任委員会にて

今日は生活産業常任委員会にて議案調査日です。 3月議会定例会には、公共施設の指定管理者の更新、市役所や福祉センター及び市民交流センターの駐車場条例の改正案が提出されています。 …次回3月8日の生活産業 …

no image

トランプ大統領の国連演説における拉致問題に関する発言について考える

産経ニュース :横田早紀江さん、トランプ氏の国連演説に「びっくりした。拉致問題解決へ風が向いたよう」 滋さんも内容に聞き入る  http://www.sankei.com/world/new …

no image

「航空自衛隊航空中央音楽隊演奏会」

本日は田村市文化センターで開かれた「航空自衛隊航空中央音楽隊演奏会」に来ています。 須賀川自衛隊協力会の「会長代理」として参加したので、席はなんと田村市長の真後ろの席でした。 空自現職の時代でも、中央 …

no image

◇地方創生における地方議会議員の役割とは?

◇地方創生における地方議会議員の役割とは? 土曜日の夜に、少し時間が空いたので、「地方創生における地方議会議員の役割」について、色々と自問自答してみました。 これまで、地方創生に関する地方の成功例や、 …

no image

市民の声が一つ実現しました

昨年12月に須賀川市内森宿の会社と会社の間にある大きな側溝に、通行していた軽自動車が脱輪しました。脱輪した軽自動車を、隣接する会社の社員が大勢で引き上げたそうです。 「この側溝危ないからなんとかしてく …

最近のコメント

    カテゴリー