未分類

8月31日 福島県議会福祉公安委員会

投稿日:2021-08-31 更新日:

本日、福島県議会福祉公安委員会が開かれ、福島県立医大感染制御学講座教授の金光敬二氏から説明を受けました。
また、委員会は県保健福祉部から新型コロナ感染症に関する説明聴取及び質問を実施。

福島県のコロナ専用病床については段階的に拡充し、637床を確保したほか、9月1日から宿泊療養施設についても502室で運用を行うとの説明がありました。

さらに、体調が悪化した自宅療養者等を一時的に受け入れる「入院待機ステーション」をいわき市内に設置するなど、医療提供体制が整備されています。

今後、医療提供体制については、自宅療養者に対する医療機関・医師会のご協力による往診やオンライン診療が行われていきます。

今日の委員会では、
①自宅療養者に対する早期診療、早期治療に向けた開業医との連携
②抗体カクテル療法の有効活用
③入院待機ステーションの更なる拡充
④減収となった病院の経営について、など質問しました。

また、他の委員からは、自宅療養から宿泊療養施設への患者移送を図るべきなどの意見が出ています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

6月8日ゴーヤチャンプルーとオリオンビール、そして活動報告。

6月8日今日の晩飯はゴーヤチャンプルーとオリオンビール。そして活動報告。 6月に入ってから、ようやく企業・団体だけではなく、有権者宅への訪問を再会しています。コロナ関係のヒアリングがほとんどです。コロ …

no image

地方議員にとって草刈りは必須科目なんです

今朝は釈迦堂川河川敷の草刈りに参加しました。 地方に住む市町村議会議員にとって、地域の草刈りは必須科目、草刈りは大事なんです。 草刈り終了後は防火水槽のグリスアップに勤しみます。

【日々全力疾走vol 7】続 須賀川の防災を考える

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 7】続 須賀川の防災を考える ↓ https://youtu.be/8_geau1DlWY 今回のテーマは「消防団の現状と課題」です。 地 …

no image

自由民主党「ふるさと対話集会」

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。 森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。 国 …

藤沼湖やまゆり荘に来ました

指定管理となった長沼藤沼湖 やまゆり荘に来ました。4月1日から地元の有志による株式会社「おもふるハート」が管理・運営がスタートしています。源泉掛け流しの日帰り温泉です。全国のフェイスブックフレンドの皆 …

最近のコメント

    カテゴリー