未分類

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島

投稿日:

北朝鮮人権映画フォーラムIN福島

貧困の北朝鮮から脱北して中国に出稼ぎに行く子供たちの証言VTR「国境を越える北朝鮮の子供たち」
世界で最も過酷な場所といわれる北朝鮮強制収容所の実態をもとに作られたアニメ「トゥルーノース」の上映会が行われました。
北朝鮮の強制収容所は人間としての尊厳を踏み躙り、ソ連のラーゲリ以上の強制労働が未だに続いています。

トゥルーノースの印象的なシーンとしては、北朝鮮強制収容所に日本人拉致被害者が描かれてました。決してフィクションとは思えず、監督の清水ハン栄治氏は実際に北朝鮮の関係者からの証言をもとにアニメを作成したと話しています。
日本人拉致被害者は日本政府認定以外にも、拉致の疑いが排除できない特定失踪者は約900人です。
北朝鮮から一刻も早く拉致被害者を奪還するために、私達、福島県議会拉致議連は活動を続けていきます。

上映会後、トークセッションの様子
福島県議会拉致議連の遊佐会長による閉会の挨拶

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!午前中は電話作戦に参加中です! 応援というより、一兵卒として駆けつける気持ちです。 なぜ福島県須賀川市議会議員が仙台市長選の菅原候補の応援にいくのか。そ …

no image

日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました

東京都大手町の日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました。 今回の企業立地セミナーは、須賀川市初の「単独の企業立地セミナー」です。はたして須賀川市 …

田善顕彰版画展に

田善顕彰版画展に来ています。須賀川市内の小中学校版画展です。 この「田善」とは、江戸時代に須賀川に生まれた銅版画家の「亜欧堂田善(あおうどう でんぜん)」です。 須賀川市のHPに田善の説明がありますの …

no image

須賀川後藤新平の会第4回通常総会

昨日は須賀川後藤新平の会通常総会 「なぜ後藤新平と須賀川?」と疑問に思われた方がいるかもしれないので、説明します。 後藤新平は明治7年、17歳で、須賀川医学校(現公立岩瀬病院)にて、医学を学びました。 …

no image

北朝鮮のミサイル発射を受けて、安全保障を直視した政党を選ぶべき。

北朝鮮が19日午前10時15分ごろ、日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射しました。日本が選挙期間中であることを知って、あえてこのタイミングで北朝鮮は弾道ミサイルを発射したのは、間違いありません。岸田文 …

最近のコメント

    カテゴリー