未分類

「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。

投稿日:

福島県議会6月定例会が閉会しました。
我々、自由民主党会派が提出した意見書
「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。
一部文言は修正となりましたが、自民党、公明党の賛成多数で可決しています。

都道府県議会として、国に対して防衛力の抜本的強化を求める意見書が可決されたのは、初かもしれません。
要望内容は以下の通りです。

国に対して次の措置を講ずるように強く要望します。

1 NATO加盟国は防衛予算の対GDP比目標2%に合意した。我が国においても、防衛力の抜本的強化に必要な予算水準の達成を目指すこと。

2 宇宙、サイバー、電磁波など拡大する領域に対応するために、自衛官の必要な人員確保に向けて予算措置を講ずること。

3 国民の生命に直結する弾道ミサイル攻撃を含む我が国への武力攻撃に対する反撃能力の保有を講ずること。また、万が一、原子力発電所に対するミサイル攻撃等が行われる事態となった場合に備え、自衛隊による迎撃態勢及び部隊の配備に万全を期す等必要な防衛力の整備強化を目指す。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目、郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目は郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察しました。 私も初めて医療機器開発支援センターを見学しましたが、驚くほどハイレベルな設備を導入し …

安倍晋三総理大臣とツーショット

no image

須賀川市議会議員任期満了

令和元年9月3日で、須賀川市議会議員としての任期を終了しました。 一期四年間の任期中は皆さまに大変お世話になりました。誠にありがとうございます。 私は「県政一新!新時代への責任」をスローガンに、新たな …

no image

「国を守る力とはなにか」をテーマに自衛隊と憲法について講和をしました

昨日は、須賀川モラロジー事務所にて「国を守る力とはなにか」をテーマに自衛隊と憲法について40分の講話をさせて頂きました。 航空自衛隊時代の経験と、憲法改正の必要性について、話をしています。 「自分の家 …

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会に来賓として出席しました。今年度は須賀川から12名の方が自衛隊に入隊され、全員陸自を希望、入隊予定者の内3名が女性の方です。 私も平成16年3月に激励会に参加し、航空 …

最近のコメント

    カテゴリー