未分類

県議会商労文教委員会の県内調査初日

投稿日:

本日から県議会商労文教委員会の県内調査です。
初日は双葉町からスタート。
バイオマスレジン福島
浅野撚糸双葉事務所
富岡町立富岡小学校・富岡中学校を視察しました。

バイオマスレジン福島は米からつくる国産のバイオマスプラスチック工場です。コンビニのバイオマスビニール袋の原料を作っています。
尚、須賀川市の牡丹台アメニティゾーンにおける道の駅ウルトラアグリパークすかがわ(仮称)整備構想に、バイオマスレジン福島は検討委員として入っています。

浅野撚糸は岐阜県の企業で、双葉町に工場を新設。スーパーゼロという糸の中に空気を撚りこむ撚糸工法でタオルを作っています。

富岡町立富岡小学校・富岡中学校は小中併設型の学校です。少人数ながら、様々な先進事例を取り組んでいます。

やはり教育施設には予算をかけるべきだと改めて実感しています。

-未分類

執筆者:

関連記事

何をもって「保守」というのか?~月刊正論12月号対談「現代の保守に求められるもの」から学ぶ「保守」について~

今回のテーマは「保守」です。 「保守派」「保守主義」という言葉は、自称・他称、様々な場面で使われています。 世間で言われているいわゆる「保守」とは、「自らの政治的立場を明確化する」ために使用する、また …

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

no image

コーヒーdeサロン〜たまには政治の話をしませんか?〜

「もっと政治を身近なものに」というテーマで、肩肘の貼らない意見交換会を開催したいなと、前々から企画していました。 その企画が、今回スタートします! 日時 8月6日土曜日午後5時からスタート 参加費はコ …

地方議員の目~小坪慎也議員が訴える国民保護の現実~

昨日から今日まで、埼玉県深谷市の行政視察を終えて、須賀川市に帰ってきました。 今回は視察のバス移動中に読んだ「月刊正論12月号」に掲載されている「国民保護トホホな現実 福岡県行橋市のケース・スタディ」 …

no image

◇デフレ脱却なくして憲法改正なし

◇デフレ脱却なくして憲法改正なし 自由民主党の総裁選が終了し、その結果をめぐり様々な論評がされています。 論評はジャーナリストや評論家の方々に任せて、私達は総裁選後の政治スケジュールを見ながら動いてい …

最近のコメント

    カテゴリー