未分類

教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書

投稿日:

令和6年2月福島県議会定例会が閉会しました。
一般会計予算や県政における重要な課題について条例や意見書を可決しました。
今議会には自由民主党から「教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書」を提出。賛成多数で可決されました。
意見書内容は国に対し以下を求めています。
1 処理水の海洋放出は長期に渡ることから、全国の教育委員会に対し、放射線副読本はもとより、処理水について分かりやすい適切な資料等の活用について、改めて強く求めていくこと。
2 出前授業の拡大や教員に対する研修を通しながら、放射線副読本の活用を継続していくとともに、1人1台端末を活用した放射線副読本の活用事例の全国展開に向けた取組を強化すること。

この意見書は1月下旬に開かれた日教組による全国集会において、授業で使ったプリントとして、「日本政府は何をしようとしているか」との見出しで「汚染水の放出を強行」などと記載していたことが端を発しています。
教育現場において、教師が科学的な根拠に基づかない一方的な主張を授業で実践されたことに大変危惧していました。

意見書に対して、福島県高教組の呼びかけで、全国の教職員組合から抗議のFAXが自民党に届きました。
県内だけではなく岡山県、愛媛県、岐阜県、千葉県、高知県、埼玉県、滋賀県、東京都、北九州市などの教職員組合からFAX攻勢が自民党に来てます。
教育への不当な政治介入という主張ですが、論点をすり替えています。

さらに、記者クラブには本日「3.11反原発福島実行委員会」から意見書を粉砕しようというビラが投げ込まれています。

また意見書を取り下げをもとめる別の団体は、県庁前デモ、商労文教委員会での傍聴、各会派への要請活動を度々行いました。
そして、最終日の本会議ではこの団体のメンバーが傍聴席から可決した議員に対してヤジを飛ばすという事案が発生しています。
傍聴席からのヤジは議会のルールに反しており、議長から注意が入りました。

福島県議会で可決した意見書は、放射線副読本により、科学的今期に基づく教育を、国に求めています。
汚染水と処理水を混同するような教職員組合による教育こそ、教職員の立場を乱用した政治活動です。
文科省には福島県議会の意見書に基づき、実行をしていただきたいと願います。

参考までに全国の教職員組合がどの様なFAXを自民党に送りつけてきたか添付しました。

-未分類

執筆者:

関連記事

事務所を引っ越しました

令和3年1月12日から、新事務所にて議員活動をスタートしました。事務所は9時から15時まで開設しています。

西川若連の集まり

秋祭りに向けて、西川若連の会議です。今日は宝物庫の中に入り、備品の確認をしました。 円谷会長のもとで、ワイワイガヤガヤ、楽しくやってます(^^)

no image

12月議会が始まりました

須賀川市議会12月議会が始まりました。 初日は市長の施政方針から始まり、次に当局から議案20件の説明です。 また補正予算6億4732万5000円が議案として提出されています。 一般質問は12月8日、9 …

no image

平成28年9月議会一般質問

◇9月須賀川市議会一般質問 9月13日(火)午前10時より、9月議会での一般質問がスタートします。 今回の一般質問の質問要旨 1 特撮文化の保存について 概要:今年度当初予算で決まった「特撮アーカイブ …

越久集会所にてミニ集会

須賀川市の越久集会所にて、ミニ集会が開かれました!岩城光英候補を応援するために、下村博文総裁特別補佐、鈴木淳司経産副大臣が弁士として登場。 地元からは、橋本市長、斎藤県議が登壇。 鈴木副大臣からは「政 …

最近のコメント

    カテゴリー