未分類

北町、栄町、須賀川駅前に防犯カメラ設置

投稿日:2016-08-26 更新日:

◇須賀川市内の北部地区商店街に防犯カメラ設置
須賀川まちづくり推進協議会による防犯カメラ設置起動式が開かれました。

防犯カメラが設置されたのは、北町に1台、栄町に1台、須賀川駅前に3台、合計5台のカメラです。
市民の安全・安心を確保するため、防犯カメラの設置は犯罪の抑止効果が高まることが期待できます。
今回の防犯カメラ設置は、「まちづくり推進協議会」が地元商店街や町内会の協力を得て、カメラを設置しています。
自治体、県警ともに予算不足という状況にあり、防犯カメラの設置は難しい状況でした。

須賀川警察署の齋藤署長は「まちづくり推進協議会と地元の方々の協力により、防犯カメラを設置するというケースは福島県内では少ない」と述べています。
犯罪の抑止力として、防犯カメラの必要性は益々高まっています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議

令和元年9月28日土曜日 今朝は自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議でした。 自民党公認候補が一堂に集まり、全員の当選を目指すことを誓いました。 自民党福島県連入り口に貼られ …

YouTubeに動画をアップしています!

渡辺こうへいチャンネルチャンネル登録をお願いします!県政レポート、ニュース解説、読書遍歴など、独断と偏見で語っていますので、是非ご笑覧下さい。 渡辺こうへいチャンネル https://t.co/uPc …

no image

平成29年6月須賀川市議会定例会閉会

須賀川市議会6月定例会が閉会しました。 「議案64号から78号」まで15件、議員提出意見書案1件、請願2件が可決採択されました。 特に議案第70号「須賀川市消防団条例の一部を改正する条例」が成立したこ …

建国記念の日奉祝式典

郡山市の安積国造神社で開催された建国記念の日奉祝式典に参加しました。今日は建国記念日、「日本のお誕生日」です。       皇紀2676年、日本が誕生して2676年になりました。 日本の皇紀は西暦より …

内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために

危機に備えるにはこの二つを心がけて下さい。 ①「最悪を想定して最善を尽くす」 ②「自分の身は自分で守る」 朝鮮半島有事について、新聞やテレビでは様々な解説がされていますが、はっきり言って「一番大切な内 …

最近のコメント

    カテゴリー