未分類

亀山市役所視察

投稿日:

◇総務常任委員会行政視察2日目三重県亀山市役所に来ています。

テーマは「行政評価」です。


亀山市役所の企画担当者の説明によると、亀山市における行政評価とは、自治体が総合計画を推進するために、PDCAサイクルに基づく計画管理の評価との説明がありました。

(この点は須賀川市も同じ観点だと思います)
亀山市の行政評価のポイントは2点

1つは、「35の基本施策から構成」され、事務事業評価については「主要事業」と「主要事業以外の事務事業」によって構成されています。
亀山市議会の決算委員会では、35基本施策の「成果報告書」を使用して、議員と市の執行部による質疑が行われているとのことです。
2つ目は、「外部評価」です。

亀山市では、外部評価委員会による報告書が作成されています。

これは、亀山市議会が「広く市民の意見を聞く必要がある」という提言がきっかけとなりスタートしたとのこと。

メンバーは「市長が必要と認める者」で、大学教授、市のOB、税理士などの人員で構成されています。
今回の視察で、亀山市の行政評価は整備されているなと、強く実感しました。

-未分類

執筆者:

関連記事

3月議会一般質問の結果を報告します

今日の一般質問の結果をQ&Aの概略版としてまとめました。 1 RESAS(地域経済分析システム)における本市の地域経済循環図について Q 国が、平成27年4月に提供を開始した「地域経済分析システム(R …

慰霊の日を政治利用することは許されるのか

慰霊の日を政治利用することは許されるのか 1945年8月6日、アメリカ軍は広島市上空にて、世界で初めて核兵器「リトル・ボーイ」を使用しました。 人類史上初の核攻撃であり、この原爆により当時の広島市の人 …

須賀川秋祭りと長沼まつり

9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …

no image

神炊館神社にて建国記念の日を学ぶ会を開催!

◇「建国記念の日を学ぶ会」を開催! 明日の建国記念の日を前に、須賀川市の神炊館神社にて、「建国記念の日を学ぶ会」を開催しました。 写真 主催者の皆さんで記念撮影 第一部で神事、第二部に記念講演会として …

no image

議会広報常任委員会行政視察〜埼玉県深谷市議会〜

議会広報常任委員会の行政視察で、埼玉県深谷市議会に来ています。深谷市議会の「ふかや市議会だより」は表紙のデザインが見やすく、文字の色合いがバランスよく作成されています。 今回の視察では、深谷市議会広報 …

最近のコメント

    カテゴリー