未分類

小松基地を訪問

投稿日:

全国武の会(自衛隊出身議員の有志の会)の研修会で航空自衛隊小松基地を訪問しました。
小松基地…なにもかもが懐かしいです。
私は平成17年から平成21年の約5年間を、小松基地で勤務をしていました。

まさか、市議会議員として、再び小松基地に来る機会があるとは、思いもしませんでした。
市議会議員として、改めて小松基地を見て感じたことは、他の基地と比べても小松基地の隊員は「規律が高い」と感じています。お世辞抜きで、基地内の隊員一人一人の顔が輝いていました。
小松基地に所属する第6航空団は日本海側唯一の戦闘航空団であり、24時間スクランブルの任務が付与されています。
F15の現役パイロットと話をしましたが、彼は先日、中国空軍機にスクランブルしたそうです。

その時、相手の中国空軍機のパイロットが手を振っていた姿が見えたそうです。
今回の研修会では、現役隊員の方々から、普段は聞けない「防衛の現場の話」を聞いてきました。

自衛隊と政治の両方に関わる「自衛隊出身の地方議員」だからこそ、重要な役割があることを認識した研修会でした。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ニッポン放送飯田浩司アナウンサーとお会いしました

昨日の陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事にて、右から小生、牧野雄三司令、ニッポン放送飯田浩司アナウンサー、2大隊長。 飯田浩司アナウンサーと言えば、「ザ・ボイスそこまでいうか!」の司会者であり、 …

no image

行政調査で静岡県三島市に来ています

生活産業常任委員会の行政調査で、静岡県三島市に来ています。 テーマは農商工連携・6次産業化について。 写真:三島市の資料 三島市は地元特産品である馬鈴薯(メークイーン)を「三島コロッケ」として、ブラン …

no image

【朗報】議員報酬明細から「赤旗」の文字が無くなりました!

本日、議会事務局で議員報酬明細を受け取ると、問題視してきた「赤旗」の二文字が消えていました。 どうやら、共産党市議からの申し出により「議員報酬からの天引きを止めた」ようです。これで、しんぶん赤旗を購読 …

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析します。 ※「稼ぐ力」とは移輸出入収支額を分かりやすく表現したものです。 ※移輸出・移輸入とは”市内で生産された商品”が”市外へ販売さ …

釈迦堂川中宿地区「河道整正」が始まります

遂に釈迦堂川中宿地区「河道整正」が始まります! 未来大橋から中宿橋の区間の土砂掘削作業、残土敷均作業です。工事期間は7月上旬から8月下旬を予定しています。発注は国交省福島河川国道事務所です。 釈迦堂川 …

最近のコメント

    カテゴリー