未分類

石川製作所、小松製作所を視察

投稿日:

全国武の会の研修会では、石川県内の防衛産業2社(石川製作所、小松製作所)を視察しました。
防衛産業というと、一部マスコミの偏った報道によって、「巨大な軍産複合体」という悪いイメージを持つ人たちがいますが、それは間違いです。
国産装備品により、我が国の防衛の基盤を支えている非常に重要な役割を果たしているのが、日本の防衛産業です。
石川製作所と小松製作所の工場内を見学しましたが、その技術力の高さに驚きました。

防衛秘密のため、詳しくは書きませんが、色々な装備品の製造現場を見せていただきました。
しかし、危惧すべき話も聞いています。

防衛予算はここ数年は増加していますが、オスプレイなどの米国企業製品の購入予算が増え、国産装備品の予算は増えていないとの話がありました。

この話は石川製作所、小松製作所の両方から同じ内容の話を聞いています。
国産装備品の供給源である国内の防衛産業を、国策として守る為に、防衛予算の国産装備品率を増やす必要性を強く実感しています。

-未分類

執筆者:

関連記事

赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として参加しています

おはようございます。今朝は須賀川市民交流センターtetteにて、赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として、参加しています。赤い羽共同募金も同時開催中です。

no image

不審火に注意!

不審火に注意!現在、須賀川市内にて3日連続の放火と見られる不審火が発生しています。 18日、泉田地区 19日、堀込地区 20日、矢田野地区 全て朝4〜5時過ぎに発生しています。 須賀川消防署や消防団が …

福岡県春日市に「防災」をテーマに行政視察に来ました。

会派創政会の行政視察2日目。 福岡県春日市に「防災」をテーマに視察に来ました。 春日市は航空自衛隊春日基地があり、航空自衛隊の西部方面航空隊司令部の本拠地です。 さらに、陸上自衛隊福岡駐屯地も所在して …

no image

一般質問の流れ①事前調査申出書提出

平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査が始まりました。 今回は「地域包括ケアシステムの訪問診療について」「災害時の口腔ケアについて」、調査していきます。 本日は議会事務局に事前調査 …

no image

東日本大震災から7年、須賀川市長沼 滝地区 防災公園にて「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2018」

東日本大震災から7年、須賀川市長沼 滝地区 防災公園にて「大震災と藤沼湖の記憶をつなぐつどい2018」が行われました。 1949年に完成した農業用水貯水用の藤沼ダムは、震災で堤防が決壊。鉄砲水が下流域 …

最近のコメント

    カテゴリー