未分類

福島県市議会議員研修会2日目

投稿日:

福島県市議会議員研修会2日目ワークショップ編です。


今回のワークショップは、昨日の研修会でお話があった「ワークショップ型議会報告会」のシミュレーションです。
研修会2日目のワークショップの参加者は、議長や議会運営委員長がほとんどで、飛び込み参加者は私だけでしたσ(^_^;)


今回のワークショップは、議会報告会の在り方だけではなく、自分自身のスキルアップにも繋がりました。
ワークショップというと、「楽しいだけで何も決まらない」という、偽ワークショップによるアレルギーが問題になっています。

今回のワークショップは、「議会議員、市民ともに、いかに気づきを増やすのか」という課題にも、気付かされたと感じています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川駅前で自衛官募集の広報活動に参加

今朝は須賀川駅前で自衛官募集の広報活動に参加しました。 西日本における災害派遣の現場で、今も活躍する現役隊員のために、自衛官OBとしてしっかりとバックアップしていきます! 隣は、自衛隊福島地方協力本部 …

no image

須賀川地方広域消防組合議会2月定例会

昨日の須賀川地方広域消防組合議会では「高機能消防指令センターについて」「三者間多言語同時通訳システムの構築について」「消防用ドローンについて」の3点について質疑を行いました。 消防庁は平成35年4月1 …

no image

須賀川市消防団秋季検閲式

◇須賀川市消防団秋季検閲式晩秋の空の下、須賀川市消防団秋季検閲式が開会しました。 今年の秋季検閲式では、森まさこ参議院議員が開会式から閉会式まで参加され、須賀川市消防団の勇姿を、しっかりと見ていただき …

no image

第38回福島県ろうあ者福祉大会

耳の日記念 第38回福島県ろうあ者福祉大会に来賓として出席しました。 福島県内に7700余命と推定される聴覚言語障害者の福祉向上を図ると共に、社会参加の資質を養うための大会です。 大会決議には『「福島 …

no image

地方議員にとって草刈りは必須科目なんです

今朝は釈迦堂川河川敷の草刈りに参加しました。 地方に住む市町村議会議員にとって、地域の草刈りは必須科目、草刈りは大事なんです。 草刈り終了後は防火水槽のグリスアップに勤しみます。

最近のコメント

    カテゴリー