未分類

福島県航空宇宙関連産業振集積推進会議

投稿日:2017-04-25 更新日:

福島県ハイテクプラザで開催された航空宇宙産業の推進会議に参加しました。

福島県企業立地課からは、昨年度の活動実績報告と今年度の事業活動計画について発表があり、今年6月からJISQ9100、Nadcapの認証取得経費補助がスタートすることが分かりました。


補助内容としては審査料、認証料(初回登録料)、翻訳料など、補助率は二分の一、補助額上限は300万円(JISQ9100は100万円、Nadcapは300万円が上限)。
福島県は航空宇宙産業に必須認証であるJISQ9100の認証取得を推進しています。

JISQ9100の認証取得は、企業にとって社運をかけたチャレンジであり、簡単に取得することは出来ません。
しかし、あくまでスタートアップの補助であり、認証の更新料約50万円は対象外です。
県の対象外をいかに、企業立地自治体でカバーするか、そこが課題です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

議会広報常任委員会行政視察〜埼玉県深谷市議会〜

議会広報常任委員会の行政視察で、埼玉県深谷市議会に来ています。深谷市議会の「ふかや市議会だより」は表紙のデザインが見やすく、文字の色合いがバランスよく作成されています。 今回の視察では、深谷市議会広報 …

no image

須賀川地方広域消防組合議会2月定例会

昨日の須賀川地方広域消防組合議会では「高機能消防指令センターについて」「三者間多言語同時通訳システムの構築について」「消防用ドローンについて」の3点について質疑を行いました。 消防庁は平成35年4月1 …

no image

コウヘイチャンネル第14回 テーマは少子化対策、人口減少対策

コウヘイチャンネル第14回 引き続きゲストは、森まさこ 参議院議員です! 3回目のテーマは少子化対策、人口減少対策。 森まさこ議員がこれからの政策を語ります! 是非、ご覧ください。 YouTubeリン …

新潟県十日町市の中心市街地の活性化策について視察しました

生活産業常任委員会視察3日目 本日は新潟県十日町市の中心市街地の活性化策について視察しました。 説明を受けた場所は「分じろう」という市民交流センターです。 十日町市にはアーケード街の中に「十じろう」「 …

no image

宮びらき

今日の午前中は、西川神炊館神社の新春宮開き祭礼に参加しました。写真は撮り忘れました、すみません(ーー;) 明日は、須賀川市内はどんと焼きです。 どんと焼きは、日本全国地域によって、呼び名や時期が違うよ …

最近のコメント

    カテゴリー