未分類

第一回コーヒーdeサロン

投稿日:

第一回の「コーヒーdeサロン」が終了しました!ご参加頂いた皆さん、誠にありがとうございます。
私を含めて7名での意見交換は有意義な時間を過ごせました。

特に「18歳選挙権」「政治と若者」「市議会と市民の距離感」など、普段はなかなかできない、「しっかりとした政治の話」ができました。
コーヒー、紅茶、トーストを食べながら喫茶店で意見交換会できるのは、「はまだや」さんのおかげです。ありがとうございますm(_ _)m
参加者7名の内2名は女性の参加者でした。

やはりオシャレな喫茶店だから、女性の方が参加しやすい雰囲気が大切ですね。
また、来月も行います。是非ご参加ください^ – ^

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

仙台市長選挙の結果を受けて

仙台市長選挙は民進・共産などが推薦する郡和子氏が当選しました。菅原ひろのり候補の応援に入った者として、今回の結果は非常に残念です。また、菅原ひろのり候補に投票して頂いた皆様には感謝申し上げます。 …選 …

6月定例県議会閉会

6月定例県議会は5日、最終本会議を開き、95億900万円の一般会計補正予算など22議案を原案通り可決、承認し閉会しました。今議会は物価高騰対策などが争点で、可決した補正予算にはLPガス世帯への支援など …

no image

政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。

今月号の政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。 私の6月議会における一般質問が問題提起となって、2ヶ月連続で福島県内の政治経済系雑誌に掲載されました。 …

岩瀬地方市町村議会議長会による県要望活動に、地元県議として参加しました

須賀川市、鏡石町、天栄村の各議会で構成する岩瀬地方市町村議会議長会による県要望活動に、地元県議として参加しました。要望内容は新型コロナ対策、令和元年東日本台風対策、道路整備、商工業支援など多岐に渡りま …

no image

【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3)

youtubeチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3) https://youtu.be/l_1MBO2ut3I 第3回目は、「現在の風評被 …

最近のコメント

    カテゴリー