未分類

郡山市議会 志翔会議会報告会

投稿日:

議会報告会の手法を学ぶため、郡山市議会志翔会議会報告会に参加しました。


会派の目標、議員の紹介、6月議会報告、9月議会の予定を報告などなど。

現在、須賀川市内では議会報告会は開かれていないため、将来は須賀川市内で会派議会報告会を開けるように、努力していきます。
第二部の講演会では、斎藤武夫先生による「日本が好きになる!歴史授業入門」


講演会の感想を一言で言えば「感動!」です。

「学生時代に斎藤先生の歴史授業を受けたかった!」「小中学生には斎藤先生の歴史授業を受けてほしい!」というのが、正直な感想です。

「自国の歴史を忘れた民族は滅びる」と歴史学者のアーノルド・トインビーは述べています。
自国の歴史、つまり国史(ナショナルヒストリー)を、私たちは義務教育に取り戻さなければならないと、改めて決意した次第です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会〜地域の伝統文化を守るために〜

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会 本日、開成山大神宮参集殿にて、「コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会」が開催されました。 呼びかけ人である丹治正博代表世話人(福島県神社庁長 …

須賀川市消防団の中継訓練に参加しました

11月29日、須賀川市消防団の中継訓練に参加しました。普段は筒先を持つことが多いのですが、今回はポンプ車の機械まわりについて指導を受けました。須賀川市消防団はいざ、有事の際に冷静な動作が出来るよう訓練 …

no image

須賀川市ホームページにも、「弾道ミサイル落下時のQ&A」が掲載されました

5月1日に須賀川市ホームページにも、「弾道ミサイル落下時のQ&A」が掲載されました。 防災情報のトピックスからリンクに入ることが出来ます。 http://www.city.sukagawa.f …

あと4日

今月22日安倍晋三総裁の須賀川入りまで「あと4日」 街頭演説会の案内看板と新しいチラシが来ました。 地元の日刊紙 阿武隈時報とマメタイムスに記事が掲載されました。 ※開始時刻が午後3時45分になりまし …

平成30年3月議会一般質問「官公需契約について」~地域経済循環のために~

明日の一般質問の原稿がようやく完成しました。 相変わらず、前日のギリギリまで原稿作成をしています(´-ω-`)・・・ 写真:ようやく出来上がった原稿   さて、今回の一般質問では大項目の1と …

最近のコメント

    カテゴリー