未分類

予算委員会が始まりました

投稿日:2016-03-14 更新日:

平成28年度における須賀川市の予算審議が始まりました。
歳入面では、市民税(個人)は31億4170万円で対前年比4040万円の増加です。

これは震災復興需要による所得向上が要因として考えられます。

しかし、対前年比の伸び率は縮小していることも事実です。

当初予算で平成27年度は対前年比1億4900万円の増加、平成26年度は対前年比1億6800万円の増加です。しかし、平成28年度は対前年比4040万円…

また、震災復興需要を牽引してきた地方交付税ですが、平成28年度は80億2838万円で対前年比−20億2530万円と大きく減少しています。

この削減は、須賀川市における復興関連の大型工事が一息ついたと考えられます。
市民税、地方交付税の両方を見て分かることは、「須賀川市では震災復興需要がピークを過ぎた」ということです。
そして、これからの須賀川市にとって中期的課題は、「いかに復興需要から民間需要にバトンを渡すか」「地域経済がいかに自立していくのか」ということになるでしょう。

-未分類

執筆者:

関連記事

平成30年度予算要望書

須賀川市議会9月定例会が昨日全議案可決により閉会しました。最終日には追加議案として「北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する決議」を採択しています。 また、議会閉会後、会派創政会として市長・教育長に対して「 …

8月31日 福島県議会福祉公安委員会

本日、福島県議会福祉公安委員会が開かれ、福島県立医大感染制御学講座教授の金光敬二氏から説明を受けました。また、委員会は県保健福祉部から新型コロナ感染症に関する説明聴取及び質問を実施。 福島県のコロナ専 …

須賀川商工会議所による緊急要望

須賀川商工会議所による緊急要望新型コロナウイルス感染症を受けて3点の要望が須賀川市に提出されました。① 各店の配達、テイクアウトの積極的利用。② 市内飲食店での賃貸借による店を構えているところも数多く …

参議院選挙選スタート!

参議院選挙選初日岩城光英候補の須賀川地区の第一声は、安倍総裁を迎えて、メガステージ須賀川にて、2000人以上の参加者の皆さんの前でスタートしました! 岩城光英候補からは、「福島空港の利活用」「福島空港 …

阿比留瑠比記者が郡山に来ます!

2月11日の建国記念日に産経新聞 阿比留瑠比記者が郡山に来ます!どなたでも参加可能です。 是非ご参加下さい!

最近のコメント

    カテゴリー