未分類

予算委員会初日

投稿日:2017-03-10 更新日:

◇予算委員会初日の審議が終了平成29年度当初予算に対する初日の審議が終わりました。
今回の平成29年度当初予算で私が着目していた「個人市民税の対前年比の伸び率が低下している」ことです。
平成29年度予算では、現年課税分の個人市民税は31億3050万円(対前年比で+2170万円の増)です。

平成28年度当初予算では、現年課税分の個人市民税は31億8800万円(対前年比+4680万円)

平成27年度が対前年比約1億4,900万円の増、平成26年だと対前年比が1億1,680万円の増です。
徐々に、個人市民税の伸びが鈍化していることが分かります。その理由として、有効求人倍率は1を安定的に超えていますが、給与所得の伸び率が鈍化していることが理由であると思われます。

27年度、28年度の給与所得の伸び率は1.8%でしたが、今日の予算委員会で明らかになったのは、28年度、29年度の給与所得の伸び率は0.6%でした。
伸び率の低下の背景は、復興需要の終了が明確に表れてきていると思います。
参考:昨年の須賀川市の税務課長の答弁「それでは個人市民税の伸び率の低下でございますが、個人市民税の計算に当たっては、昨年、平成27年1月1日から12月までの所得にかかる税金を計上しております。御案内のように、有効求人倍率については1倍を超えほぼ安定しておりますが、給与所得の伸び率等については27、28年度と比べると1.8%しか伸びていないということで、今回、そのような伸び率になった次第でございます。」

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県商工政治連盟岩瀬支部長からご推薦頂きました

令和元年9月11日 福島県商工政治連盟岩瀬支部長 糸井一郎様から福島県議会議員選挙におけるご推薦頂きました。 大変立派な推薦状を頂戴しました。誠にありがとうございます。

no image

憲法フォーラムin福島(白河会場)

5月3日、全国小選挙区単位で憲法フォーラムが開催されました。 私は、憲法フォーラムin福島・白河会場にて、司会を担当。 自由民主党 安倍晋三総裁のビデオメッセージが流れています。憲法改正を実現する決意 …

no image

産経新聞・加藤前ソウル支局長の講演会

産経新聞・加藤達也前ソウル支局長(現社会部)の講演会に出席しました! 加藤氏の特に印象に残った発言は、 「憲法よりも国民情緒が優先される国、それが韓国」 「内政問題を外交交渉に影響させていく」 「韓国 …

no image

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について、福島県内の一市議会議員として大変残念に思います。 文科省の放射線副読本を回収 野洲市教委、記述を問題視:朝日新聞デジタル https …

no image

郡山市議会 志翔会議会報告会

議会報告会の手法を学ぶため、郡山市議会志翔会議会報告会に参加しました。 会派の目標、議員の紹介、6月議会報告、9月議会の予定を報告などなど。 現在、須賀川市内では議会報告会は開かれていないため、将来は …

最近のコメント

    カテゴリー