未分類

予算委員会初日

投稿日:2017-03-10 更新日:

◇予算委員会初日の審議が終了平成29年度当初予算に対する初日の審議が終わりました。
今回の平成29年度当初予算で私が着目していた「個人市民税の対前年比の伸び率が低下している」ことです。
平成29年度予算では、現年課税分の個人市民税は31億3050万円(対前年比で+2170万円の増)です。

平成28年度当初予算では、現年課税分の個人市民税は31億8800万円(対前年比+4680万円)

平成27年度が対前年比約1億4,900万円の増、平成26年だと対前年比が1億1,680万円の増です。
徐々に、個人市民税の伸びが鈍化していることが分かります。その理由として、有効求人倍率は1を安定的に超えていますが、給与所得の伸び率が鈍化していることが理由であると思われます。

27年度、28年度の給与所得の伸び率は1.8%でしたが、今日の予算委員会で明らかになったのは、28年度、29年度の給与所得の伸び率は0.6%でした。
伸び率の低下の背景は、復興需要の終了が明確に表れてきていると思います。
参考:昨年の須賀川市の税務課長の答弁「それでは個人市民税の伸び率の低下でございますが、個人市民税の計算に当たっては、昨年、平成27年1月1日から12月までの所得にかかる税金を計上しております。御案内のように、有効求人倍率については1倍を超えほぼ安定しておりますが、給与所得の伸び率等については27、28年度と比べると1.8%しか伸びていないということで、今回、そのような伸び率になった次第でございます。」

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

◇ 演説妨害は許されない言論封鎖

最近の安倍総理に対する悪質な演説妨害については、報道やネットのまとめサイトで皆さんご存じかと思います。 明日から衆議院選挙告示日です。選挙期間中における演説妨害は、公職選挙法第225条違反です。 都議 …

no image

須賀川秋祭り神輿行列

昨日は須賀川秋祭りの神輿行列に担ぎ手として参加しました。 小・中学時代は栄町にある祖母宅に居たので、栄町の神輿を担いでいます。 闇夜に浮かぶ、神輿行列は子供の頃から興奮を湧きたてます。須賀川の秋の訪れ …

令和元年8月15日 靖國神社を参拝しました

令和元年8月15日、今年も終戦の日に靖國神社を参拝しました。 天候は晴れですが、時折雨が降ることもありました。この雨は、今の日本の現状を憂えた御英霊の涙雨かもしれません。 正式参拝では日本会議地方議員 …

須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査

須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査しました。 今朝の報道によると福島県は10日、県内で降ったひょうによる農作物と農業施設の被害額が12億8371万4千円(速報値)に …

no image

◇福島県内景気動向調査 ~平成28年度上期現況と平成28年度下期見通し~

◇第69回 福島県内景気動向調査 ~平成28年度上期現況と平成28年度下期見通し~「先行きの景況感は、現況の厳しさがやや和らぐ ものの、下降基調で推移する見通し」 http://fkeizai.in. …

最近のコメント

    カテゴリー