未分類

予算委員会初日

投稿日:2017-03-10 更新日:

◇予算委員会初日の審議が終了平成29年度当初予算に対する初日の審議が終わりました。
今回の平成29年度当初予算で私が着目していた「個人市民税の対前年比の伸び率が低下している」ことです。
平成29年度予算では、現年課税分の個人市民税は31億3050万円(対前年比で+2170万円の増)です。

平成28年度当初予算では、現年課税分の個人市民税は31億8800万円(対前年比+4680万円)

平成27年度が対前年比約1億4,900万円の増、平成26年だと対前年比が1億1,680万円の増です。
徐々に、個人市民税の伸びが鈍化していることが分かります。その理由として、有効求人倍率は1を安定的に超えていますが、給与所得の伸び率が鈍化していることが理由であると思われます。

27年度、28年度の給与所得の伸び率は1.8%でしたが、今日の予算委員会で明らかになったのは、28年度、29年度の給与所得の伸び率は0.6%でした。
伸び率の低下の背景は、復興需要の終了が明確に表れてきていると思います。
参考:昨年の須賀川市の税務課長の答弁「それでは個人市民税の伸び率の低下でございますが、個人市民税の計算に当たっては、昨年、平成27年1月1日から12月までの所得にかかる税金を計上しております。御案内のように、有効求人倍率については1倍を超えほぼ安定しておりますが、給与所得の伸び率等については27、28年度と比べると1.8%しか伸びていないということで、今回、そのような伸び率になった次第でございます。」

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

永田町打ち合わせ&3331アーツ千代田

1月12日金曜日は永田町で打ち合わせがありました。 今年の夏に開催されるアジア地方議員フォーラム東京大会の打ち合わせです。 打ち合わせが終わり、少し時間が空いたので、前から見たいと思っていた「3331 …

税収を増やすための議論を

◇税収を増やすための議論を~「保育園議論」を契機として~ 最近、「保育園落ちた、日本死ね」という匿名のブログが話題になっています。 この「保育園問題」に対して、様々な意見や議論が飛び交っていますが、是 …

「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。

福島県議会6月定例会が閉会しました。我々、自由民主党会派が提出した意見書「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。一部文言は修正となりましたが …

no image

阿達雅志参議院議員との意見交換会

本日、阿達雅志参議院議員(自民党全国比例区)に、福島空港を視察して頂きました。 阿達議員には、2月の須賀川市議会会派合同講演会において、国土交通省から航空局の担当者を、講師に仲介して頂きました。 阿達 …

栄町町内会の花植えに参加

最近のコメント

    カテゴリー