未分類

北朝鮮による日本人拉致問題について街頭演説

投稿日:

◇自民党福島県連青年局主催の街頭演説会inいわき市(会場はいわき市勿来のスーパーマルト駐車場)テーマは「北朝鮮による拉致問題」です。


以下の内容の演説を行いましたのでご一読下さい。
私は須賀川市議会議員の渡辺康平です。

本日は北朝鮮による日本人拉致問題について、街頭演説に参りました。

なぜ、須賀川の市議会議員が、いわきに来て街頭演説をするのかというと、私は議員になる前から拉致問題に関わって来たからです。
今年は横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて40年が経ちます。

2002年の小泉訪朝、拉致被害者5人の帰国から、15年が経ちました。

時間の経過と共に、年々拉致問題に対する世論の関心が薄れてきています。 


皆様、もう一度再認識してください。

拉致は北朝鮮による国家犯罪です。

何の罪もない他国の一般市民を、突然連れ去り、自国の諜報活動に利用する、そんな国は北朝鮮しかいません。

日本が本当の意味の「独立国家」であるならば、力を行使してでも、拉致被害者を奪還しなければいけない、しかし、それができない。

同胞が拉致されているにも関わらず、憲法の制約で「力による奪還・救出」できない、そんな国家は、残念ながら日本だけです。
しかし、諦めるわけにはいきません。

私たち自民党は拉致問題に対する大きな責任があります。

自民党本部でも拉致問題解決に向けた議論が部会や議連で、行われています。
拉致問題解決にむけて、一番大事なことはなにか、それは「国民世論の力」です。

皆様思い出して下さい。2002年の小泉訪朝後の拉致被害者の5人の帰国は当初「一時帰国」でした。その一時帰国を完全な帰国としたのは、国民世論の力です。
「拉致を許さない!拉致被害者を奪還する!」

世論の力が5人の帰国を実現しました。

世論の力こそ、北朝鮮が最も恐る力です。
特に、今私が胸につけているブルーリボンバッジは、北朝鮮に対して「拉致を忘れないぞ」という意味が込められています。

このブルーリボンの青色は、日本と北朝鮮をつなぐ海と空の色です。

ブルーリボンバッジは「救う会」のwebサイトから購入できます。

多くの皆様に、ブルーリボンをつけていただき、拉致問題についてもう一度、国民世論の力を喚起していきましょう。それが拉致問題解決に向けての大きな一歩なのです。

拉致被害者奪還まで、私たちは活動を続けます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

◇福島空港と地域開発をすすめる会講演会講師:今野修平氏、小林茂氏

◇福島空港と地域開発をすすめる会講演会講師:今野修平氏、小林茂氏 結論から申し上げると「非常に厳しい内容の講演会」でした。 今野氏は昭和8年生まれ、昭和56年に福島空港場所選定に携わった運輸畑の官僚O …

no image

選挙戦2日目が終了

選挙戦2日目が終了しました。 午前中は鏡石町を遊説 午後は大東から小塩江を遊説して来ました。 夜は岩瀬の渡辺武さん宅で、個人演説会です。 コタツを囲み車座の座談会で、実も心も温まりました(^^) 明日 …

no image

JAC蔵王リサイクルセンターを視察

私が所属する会派創政会で、JAC蔵王リサイクルセンターを視察しました。JACのリサイクルセンターは、「リサイクルの6次化」を打ち出した先進工場です。 プラスチックごみの処理から、助燃剤になるペレットな …

北町のお祭り準備

北町のお祭り準備で頑張っています!明日は夕方5時から御北稲荷神社のお祭りです! みんな来てね(^^)

no image

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。 3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。 さらに、4月6日 …

最近のコメント

    カテゴリー