未分類

大滝根山分屯基地60周年

投稿日:

須賀川自衛隊協力会の皆さんと一緒に、航空自衛隊大滝根山分屯基地創設60周年開庁祭に来ています!あいにくの大雨ですが、隊員の皆様のおもてなしに感謝です!!


さて、大滝根山分屯基地(第27警戒群)の住所は福島県川内村です。

つまり、東日本大震災時には、東電福島第一原発事故の際に、最も近い自衛隊の基地でした。
東日本大震災時には、警戒監視任務はしっかりと継続、同時に福島県内で災害派遣任務を遂行しています。
また、対領空侵犯措置については、「平成26年度は943回」と増加し、「ピーク時の昭和59年の944回」とほぼ同数になりました。

(平成26年度内訳は、中国機464機、ロシア機473機)
最近では、警戒監視の対象は、戦闘機や爆撃機だけではなく、「弾道ミサイル」も対象とのこと。
レーダーサイトは、まさに我が国の防空任務の最前線なのです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

第一回コーヒーdeサロン

第一回の「コーヒーdeサロン」が終了しました!ご参加頂いた皆さん、誠にありがとうございます。 私を含めて7名での意見交換は有意義な時間を過ごせました。 特に「18歳選挙権」「政治と若者」「市議会と市民 …

no image

◇福島空港と地域開発をすすめる会講演会講師:今野修平氏、小林茂氏

◇福島空港と地域開発をすすめる会講演会講師:今野修平氏、小林茂氏 結論から申し上げると「非常に厳しい内容の講演会」でした。 今野氏は昭和8年生まれ、昭和56年に福島空港場所選定に携わった運輸畑の官僚O …

折り返しの選挙戦5日目

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 5日目 午前 選挙戦は折り返しです。 細かく街頭演説を積み重ねています。 「若いんだから!頑張ってよ!」と多くの方々から激励の声を頂いています。 5日目 午後 …

no image

平成29年11月22日の出来事

11月22日は午前中はビックパレットにてロボット航空宇宙フェスタふくしま2017を見学。 この日はビジネス向け展示・商談会です。 福島県はロボット、航空宇宙産業に力を入れています。今後、須賀川市におい …

no image

集会所で岩城大臣ミニ集会

須賀川市内、西川宮前集会所における「岩城光英ミニ集会」は大盛況でした!西川の小さな集会所に70人以上の市民の皆さんが集まりました。 (座布団の数が足りなくなりました( ̄O ̄;)) 選挙は勢いが大切です …

最近のコメント

    カテゴリー