未分類

大阪北部で発生した震度6の地震について

投稿日:

この度の大阪北部における震度6の地震において、被害に遭われた方々、犠牲になられた方々に哀悼の誠を捧げます。

昨日6月18日の須賀川市議会生活産業常任委員会において、生活課長から友好都市である大阪府豊中市との、災害時連携協定に基づき、情報収集を進めていくこと、さらに支援についても検討していくという報告がありました。

大阪府高槻市にて、9歳の児童がブロック塀の下敷きになり亡くなられた痛ましい事故が発生しました。

須賀川市では市役所建築住宅課によると、平成18年頃に、福島県からの指示にて、「スクールゾーンにおけるブロック塀の確認と対処」を実施しています。

また、本日の19日に須賀川市教育総務課に確認したところ、市内学校施設において、現在、ブロック塀は使用されていません。

市内学校施設のプールについては、全て目隠しフェンスを設置しています。

今後も情報があり次第、随時発信していきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

終戦の日

戦後71年目の終戦の日を迎え、改めて英霊の御霊に、感謝と哀悼の誠を捧げます。 私は中曽根首相が靖国神社に参拝した「1985年8月15日」に生を受けました。 そのため小さなころから、誕生日と同時に終戦の …

no image

◇地方創生における地方議会議員の役割とは?

◇地方創生における地方議会議員の役割とは? 土曜日の夜に、少し時間が空いたので、「地方創生における地方議会議員の役割」について、色々と自問自答してみました。 これまで、地方創生に関する地方の成功例や、 …

もっとリーサスを広めよう

今日は商工関係者の新年会の来賓挨拶で、昨年成立した「中小企業・小規模企業振興条例」に触れる中で、「リーサスの地域経済循環図(須賀川市内)」について紹介させていただきました。この話を「初めて聞いた」とい …

no image

須賀川市赤十字奉仕団による「災害義援金募金活動」に参加しました

おはようございます☀ 今日はヨークベニマルメガステージ店前にて、須賀川市赤十字奉仕団による「災害義援金募金活動」に参加しました。 私は10時から11時までの1時間を担当しましたが、本日は …

no image

11月12日から17日まで

令和元年11月12日 当選証書授与式にて、福島県議会議員選挙における当選証書を頂戴しました。 写真は遊説隊長、選対本部副幹事長と共に。 令和元年11月13日 鏡石町の遠藤栄作町長にご挨拶。 台風19号 …

最近のコメント

    カテゴリー