未分類

平成最後の終戦の日に靖国神社にて思う事

投稿日:

本日、平成30年8月15日は「平成最後の終戦の日」です。

来年は新たな元号で終戦の日を迎えます。

今年の8月15日も、靖国神社の境内にはたくさんの人達が参拝に訪れていました。

8月15日という日は、多くの人達が靖国神社に参拝します。老若男女問わず、汗をかきながら長い列に並び、順番が来れば、二拝二拍手一拝の参拝をする。

誰から言われたからでなく、組織的に強制動員されたわけでもなく、それぞれが自主的に参拝されています。

こうした人々の姿を見ると「日本人の魂の叫び」だと思うのです。

8月15日の靖国神社の参拝について「軍装マニア、右翼民族派の政治主張の場」と批判する勢力はいます。

確かに軍装や右翼民族派による集団は、ちらほら目にしますが、圧倒的多数は一般の方々です。

また、どのような人達であれ、8月15日は靖国神社に参拝したいと思う気持ちを、嘲笑すべきではないと思います。

(ただし、迷惑だけはかけないでほしい)

議員になってから、8月15日は日本会議地方議員連盟の一員として、靖国神社に正式参拝をしています。

戦没者追悼中央国民集会では、従来の「内閣総理大臣と閣僚による靖国神社参拝の継続」だけではなく、平成の御代に、天皇陛下の靖国神社参拝を強く願う決議内容が発表されました。

明治、大正、昭和と、天皇陛下による靖国神社参拝が続けてこられましたが、平成の御代ではまだ天皇陛下の靖国神社参拝は実現されていません。

陛下の御譲位まで残り約8ヶ月です。

新元号の前に、平成の御代における天皇陛下の靖国神社参拝の継続を途絶えるわけにはいきません。

そのためには、内閣総理大臣と閣僚による靖国神社参拝が必要です。

平成の御代における陛下のご参拝を強く念願する次第です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川牡丹園250周年記念

須賀川牡丹園発祥250年記念式典に参加しました。あいにくの雨降りでしたが、雨に濡れた牡丹もまた風情がありますね。

宇都隆史候補応援演説

今朝の福島駐屯地前における「うとたかし候補」への応援演説の内容です。 以下演説内容 私は元航空自衛官、須賀川市議会議員の渡辺康平です。 本日は福島駐屯地のみなさんに、航空自衛官出身の参議院議員選挙比例 …

◇MANGAナショナル・センター構想と特撮アーカイブセンター参議院議員赤池誠章先生の事務所を伺いました。

◇MANGAナショナル・センター構想と特撮アーカイブセンター参議院議員赤池誠章先生の事務所を伺いました。 赤池参議院議員は自民党クールジャパン戦略推進特命委員会 MANGAナショナル・センター構想PT …

no image

【日々全力疾走vol 9】JA若手職員から見た今の福島の農業

youtubeチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 9】JA若手職員から見た今の福島の農業 https://youtu.be/fOIyTo1laYY 今回のゲストは、JA夢みなみ職員 鴫原 …

no image

ロボット産業フェスタの感想

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。 目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。 展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対 …

最近のコメント

    カテゴリー