未分類

平成最後の終戦の日に靖国神社にて思う事

投稿日:

本日、平成30年8月15日は「平成最後の終戦の日」です。

来年は新たな元号で終戦の日を迎えます。

今年の8月15日も、靖国神社の境内にはたくさんの人達が参拝に訪れていました。

8月15日という日は、多くの人達が靖国神社に参拝します。老若男女問わず、汗をかきながら長い列に並び、順番が来れば、二拝二拍手一拝の参拝をする。

誰から言われたからでなく、組織的に強制動員されたわけでもなく、それぞれが自主的に参拝されています。

こうした人々の姿を見ると「日本人の魂の叫び」だと思うのです。

8月15日の靖国神社の参拝について「軍装マニア、右翼民族派の政治主張の場」と批判する勢力はいます。

確かに軍装や右翼民族派による集団は、ちらほら目にしますが、圧倒的多数は一般の方々です。

また、どのような人達であれ、8月15日は靖国神社に参拝したいと思う気持ちを、嘲笑すべきではないと思います。

(ただし、迷惑だけはかけないでほしい)

議員になってから、8月15日は日本会議地方議員連盟の一員として、靖国神社に正式参拝をしています。

戦没者追悼中央国民集会では、従来の「内閣総理大臣と閣僚による靖国神社参拝の継続」だけではなく、平成の御代に、天皇陛下の靖国神社参拝を強く願う決議内容が発表されました。

明治、大正、昭和と、天皇陛下による靖国神社参拝が続けてこられましたが、平成の御代ではまだ天皇陛下の靖国神社参拝は実現されていません。

陛下の御譲位まで残り約8ヶ月です。

新元号の前に、平成の御代における天皇陛下の靖国神社参拝の継続を途絶えるわけにはいきません。

そのためには、内閣総理大臣と閣僚による靖国神社参拝が必要です。

平成の御代における陛下のご参拝を強く念願する次第です。

-未分類

執筆者:

関連記事

県政レポート第16号

県政レポート第16号が完成しました!1月28日日曜日に新聞折込をしました。また、後援会の方々には郵送にてお届けしています。

no image

須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。

本日は須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。 6月議会では「歯科衛生士の確保」について、須賀川市に質問をしました。訪問診療における歯科医療体制を強化するためには、 …

3月議会一般質問の結果を報告します

今日の一般質問の結果をQ&Aの概略版としてまとめました。 1 RESAS(地域経済分析システム)における本市の地域経済循環図について Q 国が、平成27年4月に提供を開始した「地域経済分析システム(R …

no image

台風被害について

今回の台風被害について情報収集したところ、「倒木被害1件 芹沢地区」「停電被害17棟 岩瀬地区」とのことでした。また明日、市役所各課が詳しく情報収集に当たるそうです。

no image

平成30年6月議会一般質問〜地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について〜

本日、平成30年6月議会一般質問にて登壇しました。 1 地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について。 Q 医師、歯科衛生士、薬剤師、看護師の確保はいかに? A 関係団体と連携を図りな …

最近のコメント

    カテゴリー